落ち着いたからと電話がありました。
6階建ての3階で11畳もあり 広くていいよ~と
窓からの景色もいいそうです。目の前にスーパーがあるので
昼は自分で作って食べ 朝晩だけ 皆さんと食堂で食事してる
そうですが 今朝さぁ~寝坊して ご飯ですよと起こされたと母
夜鷹なので 朝弱いんですよね~7時半から食事なのに
ホラ~高齢者って 待てが出来ないから7時から並ぶそうで
朝食は2回に分かれてるので8時半からにしてもらったんだって
顔洗って化粧して 髪の毛セットしたら 間に合わないそうで
8時半と決まってるのに これまた8時から並ぶそうで
母さんは8時半に行くと言ってました。
何とか 落ち着いて安心したと言ってましたが・・・
気になる事を シップを大量に持ってきたのに
探したけど どこにもないって・・・誰かに取られたかもと
言うので え~~いつ 引っ越しの時に 1階に荷物置いて
上げてたから その時かも・・・と母 どっき~~ん
まさか 認知症の始まりじゃないでしょうね(;'∀')
自分でも 間違いかもしれない また探してみると言ってたけど
あせりましたぜ 後の会話は普通だったので 安心したけど
要注意かも・・・環境が大きく変わったせいもあるかもね。
切った後 義妹(母同じ父違い)に電話して
いろいろ大変だったでしょう~ありがとうね~ご主人にも
ありがとうございましたと伝えてねと その後
まさか こんなに早く出て行くなんて よっぽど
家が気に入らなかったのかな?と言うから
私が1番 おらが大将だから仕方がないよ~前から
入ると決めてたし 気にしないで 手続き大変だったでしょう?
介護認定の調査を受けて 結果待ちなんだって
(人工関節やカネが入っていて 歩行時杖が必要なの)
住所変更もしないといけないし まだやる事あると言ってました。
実の親子でも 長い間 別に生計を立て 自由に暮らしてたんだから
主婦は二人いらないしね~~これで良かったと思います。
母みたいに 子供に迷惑をかけないように生きたいです。
コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね
義父母は親の世話は嫁が見て当然と
問答無用といろいろやらされました。
こちらの都合はお構いなし。
もちろんお礼の言葉もなしです。
子供達に頼らない自立した老後。
お母さまみたいな生き方が目標です。
健康に気を付けて頑張ります。
まさか億万長者だとは夢にも思ってませんでした
義父が亡くなり 半分は娘達に遺産分けしましたよ。
子供達に頼らなくても 何とでもなる そのために貯金してたと言ってました。
そうよ~自分のお金なんだから 残さなくていいから自由に使えばいいよ~と話してました。
樹木葬にしてほしいと娘には頼んであると言ってました。先祖代々のお墓は守る人がいないので
墓じまいしました。立派な仏壇も処分して
小さな箱を妹の旦那さんに作ってもらい
お父ちゃんの写真とか飾ってるそうで
私 老後2千万と言われてますが 全然ないです
母の考えは 昔から 現代的と言いますか
割り切って考えてましたね。
そこは本当に見習いたい事です。