今年の12月は連日連夜、「強い」「冷たい」西風が吹きまくりました。小生は小学生の頃を思い出してしまいました。小学生の頃と言うと、今を遡る事35年くらいになるでしょうかその当時は今年の様に、毎日強い西風が吹いたのです。群馬県では「かかあ殿下と空っ風」などといわれていますが、小生の住む栃木県南部も「かかあ殿下」では無いようですが「空っ風」が吹きました。この強い西風をここいらでは「大西風」と称したのです。そんな大西風を防ぐために、屋敷の西側から北側に掛けて稲藁で高さ5~6メーターの暴風壁を作ります。風はめっぽう強いのですが、日差しは「燦燦」なので暴風壁のところに集まり日向ぼっこをしたものでした。柔らかい日光の暖かさと、稲藁のなんともいえない匂い、なつかしいな~今はとんとお目にかからない風景となりました。