小父さんの町は所謂、新興住宅街で小学校2校に中学校1校で昔は盆踊にも東西の2か所で行われていたが今は1か所だけ。年寄の町になってしまって子供が少ないのだが東西の小学校の統廃合はなぜか難しいらしい。
息子が小さい頃は浴衣着せて手を引いて何回か参加したが、30年ぶりくらいにカメラを持って出かけてみた。すると、高齢者大学、料理教室、ぶらり歩こう会、ボーイスカウト運動で知った人、自治会関係者とたくさん会って楽しいお話をして写真撮影どころではなかった(汗)
いや、想像以上の参加者でびっくり。下の写真は抽選会が終わった21時以降がほとんでもう参加者の4分の3くらいが帰った後だ。
公園の上の道からは遠くに明石海峡大橋が!
抽選で当たった人の交換と夜店の行列。
上下の写真とも、抽選会と当選者の発表。これが目当てで来ている人が大半だろう(笑)
高齢者大学同窓、日本舞踊の名取さんかな。小学生に盆踊りを教えていた。
この映画『ホームカミング』予告編 が小父さんの町にそっくりだ。
私のAの家の方の盆踊りにそっくりです。
昨日今日と2日あります。
やはり同じ時期の新興住宅地ですね。
みんな高齢になってきました。
B の家の方の盆踊りはいつか聞き忘れました。
どっちつかずのhirugaoの生活です。
そうだ、小父さん写ってました?
夜祭りの様子しっかり伝わってきました。
皆さんにお会い出来た素敵な一夜で良かったですね。
撮影どころじゃ無かったと言うわりには
高齢者大学同窓の方の笑顔の素敵な綺麗な御婦人にお会い出来て撮れた事が・・・・
特にこの方の写真が一番で~す(^o^)丿
ありがとうございます^^
賑やかで楽しい雰囲気が
すごく伝わって来ました☆
ほんと、盛大に盛り上がってますね^^
夏の風物詩の盆踊り♪
もう、十数年行ってないですね^^A
>私のAの家の方の盆踊りにそっくりです。
はっはっは、検索したら元々宗教的色彩は薄いようですね。
でも、新興住宅街のそれは下にリンクしました映画の盆踊に似ていますね。
古いしきたりもない中、たぶん当番制の自治会長のみなさんでよく維持できているなと感心しました。
的屋も入れずにたくさんの夜店も運営されています。
2日もやるんですか、これは大変なエンルギーが要りますね。
>そうだ、小父さん写ってました?
うまく撮れていたかという質問ですか?
ただ、シャッターを下ろしていただけで
どんな感じになるかのテストみたいなものです(笑)
>夜祭りの様子しっかり伝わってきました。
雰囲気はありますか?
そうだ、雰囲気を出すには何を撮ればいいかは考えていました。
たくさんの人と出会って握手を交わしてきました(笑)
>素敵な綺麗な御婦人にお会い出来て撮れた事が・・・・
そうだ、授業で「フォルクローレの調べ」の時、代表で前に出て行って楽器演奏されていましたね。
みんなはカメラ向けると恥ずかしがりますが、この方は堂々としていましたね(笑)
私は踊りになっていないんじゃないか?と想像していましたが、
何の何のドンパン節、河内音頭に炭坑節ととても上手な浴衣がけのご婦人たちが全体をリーヂしていましたね。
子供が少ないのが残念なのと働き盛りの
若者はすくなかったと思います。
>ほんと、盛大に盛り上がってますね^^
上にも書いていますが、抽選会が終わってこの日の4分の1くらいしか残っていない光景です。
>もう、十数年行ってないですね^^A
さっちんさんも後20年くらい経ったら、運営か踊り手になっているんじゃーないですか!
機会があったら 行ってみたいと パットさんと話しています。
まだ手が今一つで 今年は無理かもしれませんが、、、。
水彩画や 朗読は 非常に惹かれる事の一つです。
コミュニティー活動あっての 出会いですね。
みつわってシカゴですか?日本食料品店じょみつわって近くに別の店があるんでしょうか?
パットさんの行かれたら懐かしいでしょうね。
私も、毎年開催されていますが、久しぶりに顔を出すと、
懐かしさも感じました。
>水彩画や 朗読は 非常に惹かれる事の一つです。
そうなんですか!
ムースではそんな機会はないんですか?
コミュニティセンターは公会堂や公民館みたいなものですが、『恍惚の人』 有吉 佐和子 著に出てくる「老人クラブ」だと
思いました。ところが、高齢者大学ほかに参加される方は人生に前向きだと感じます。
かつ、明石市民の成人病患者も減るのではないかと想像しています。
私はたぶん一番年少だと思いますが、同じ街に住む人に顔見知りができることは楽しいし、とても重要なことだと思います。