函館本線 俗に云う「山線」は、雪の積りが多くなると線路のサイドは人の背丈以上の雪山となり
其の所為で「ラつセル車」だけの除雪だけでは 雪の抵抗が多くなって列車の速度が上がらなくなってくる
そこで線路を開ける「ロータリー除雪車」の出番となります。
DD14先頭車のエンジンフル回転で線路内に溜めた雪山を「保線係員」の操作で遠方に飛ばし、場所によっては
近間に飛ばす作 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- もののはじめのiina/etc無効のご用心!
- 足立 伸/札幌雪まつり 雪像群
- 足立 伸/大荒れの悪天候
- 足立 伸/ついに来ました「初雪」が・・・
- 足立 伸/新市立小樽病院の起工式!
- 足立 伸/「にっぽん丸」 続編!
- デリカ/小樽の鎮座 住吉神社例大祭!!
- 足立/6月最後の日!
- 足立 伸/おたる名物 あんかけ焼きそば
- 足立 伸/済生会病院の順調な工事と方や遅れ
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo