今年も7月24日から27日の三泊四日で道東へ車を走らせて来ました。
コースとしましては、「網走」、「ウトロ」、「十勝川温泉」の宿泊で、一日大体300キロ強の行程、
今回はあまり写真に収めてくるのが少なく、やや寂しい感じも否めません。
「網走湖」
「網走湖荘」
二日目は、網走市内を抜けまして「もこと」から「小清水峠」へ、ここで別な角度から「屈斜路湖」を
眺めてみようとの計画でしたが、霧が濃くて期待外れ 写真もペケでした・・・残念!!
摩周を抜けて「仁多」 という地区から「養老牛」や「開陽台」を通過して「武佐」と云う地区に入り
この地区の直線道路を走って「羅臼」に向かいます
これがその直線道路です。
これは羅臼の「道の駅」の魚介の直売店に飾ってあった大きな魚ですが何という魚か
分かりますか? 「ホッケ」かと思ったらこれは「タラ」でした。
明日は「熊の湯」の入浴の紹介です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます