5月8日、家での朝はある程度痛みはあったが軽く右足を引きずる程度で起きれた。
部屋の中を歩いていて急に「コキッ」と、云う感覚で急に膝が曲がる状態が度々
起き、その都度痛みが増す様になってきて右足を地に着いて歩くのが困難となって
きた。
只一つ幸い(?)な事だったのは、今日は病院で「MRI検査」の予約日となって
いた事で、10時過ぎ家内の肩を借りて営業車で病院え 予約時間で「MRI」
検査を受けた。
終わって外来にて1時間以上待ち 漸く整形外科の担当医の診察・・・
「MRI」で悪い部分を診るのは万全かと思っていたが、残念乍ら診れない部位も
あるとの事で、Drはこれは膝に「内視鏡」を入れて検査し内部にある諸々の かす
をとる手術をした方がいいのではとの診断で同意し、急遽今日このまま入院する事
となった。
今日必要な検査が終われば明日午後からすぐ内視鏡検査による手術が可能との事で
決まった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
早速 血液検査、尿検、心電図、胸のレントゲン、肺活量 等を調べ、これらが
終わって「小樽協会病院 整形外科病棟 412号室」に入院となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/2565dc52cb32f2b377308721b4753832.jpg)
院内の廊下を歩くにしてもそのままでは痛くて歩けず「歩行器」の使用でなんとか
歩ける状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
同室には すねの複雑骨折でボルトをいれた患者さんがいたが、この人がなんとも
はや私の睡眠を妨げる人で、夕食が終わって18時半過ぎには眠りにつき22時過ぎ
から実に1時間おきにトイレに起き、その都度カーテンを「ザ~」と遠慮なく開け
られるのでとても寝てれる状態にはなく、0時過ぎ我慢出来ずに、ばん止む終えず
俗に云う「ミン剤」を一錠もらって強制的に睡眠をとる事としたが、先が思いやら
れる状態で入院初日は過ぎました ちなみに6時までぐっすり寝ました!!
明日は愈々手術
この辺の事を紹介します。
部屋の中を歩いていて急に「コキッ」と、云う感覚で急に膝が曲がる状態が度々
起き、その都度痛みが増す様になってきて右足を地に着いて歩くのが困難となって
きた。
只一つ幸い(?)な事だったのは、今日は病院で「MRI検査」の予約日となって
いた事で、10時過ぎ家内の肩を借りて営業車で病院え 予約時間で「MRI」
検査を受けた。
終わって外来にて1時間以上待ち 漸く整形外科の担当医の診察・・・
「MRI」で悪い部分を診るのは万全かと思っていたが、残念乍ら診れない部位も
あるとの事で、Drはこれは膝に「内視鏡」を入れて検査し内部にある諸々の かす
をとる手術をした方がいいのではとの診断で同意し、急遽今日このまま入院する事
となった。
今日必要な検査が終われば明日午後からすぐ内視鏡検査による手術が可能との事で
決まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
早速 血液検査、尿検、心電図、胸のレントゲン、肺活量 等を調べ、これらが
終わって「小樽協会病院 整形外科病棟 412号室」に入院となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/58/1333c7f9806306f3ddf57c7d3ce5e305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/2565dc52cb32f2b377308721b4753832.jpg)
院内の廊下を歩くにしてもそのままでは痛くて歩けず「歩行器」の使用でなんとか
歩ける状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
同室には すねの複雑骨折でボルトをいれた患者さんがいたが、この人がなんとも
はや私の睡眠を妨げる人で、夕食が終わって18時半過ぎには眠りにつき22時過ぎ
から実に1時間おきにトイレに起き、その都度カーテンを「ザ~」と遠慮なく開け
られるのでとても寝てれる状態にはなく、0時過ぎ我慢出来ずに、ばん止む終えず
俗に云う「ミン剤」を一錠もらって強制的に睡眠をとる事としたが、先が思いやら
れる状態で入院初日は過ぎました ちなみに6時までぐっすり寝ました!!
明日は愈々手術
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます