この木は白のシンプルな一重のハイビスカスです。
でも、同じ幹から咲いているのはピンクです。
バラなど退色しての色変わりは結構ありますが・・・ハイビスでは聞いたことないです。最初から綺麗なピンクです。このはなで2輪目です。
幹回りは3cm位あるスタンダード仕立てでもう何年もたっています。
でも、同じ幹から咲いているのはピンクです。
バラなど退色しての色変わりは結構ありますが・・・ハイビスでは聞いたことないです。最初から綺麗なピンクです。このはなで2輪目です。
幹回りは3cm位あるスタンダード仕立てでもう何年もたっています。
直売所の自分のブースが残りわずかになっていたのを横目に見ながら作らないと・・・・と、思いながらいましたが遂に残り一個になり決心して昨夜作りました。
小判草をこたばにわけてテープで巻き少しずつ台に着けていく作り方でこれは手間がかかります。
何か実りの秋の風情でしょう。
飾りはシンプルです。
小判草をこたばにわけてテープで巻き少しずつ台に着けていく作り方でこれは手間がかかります。
何か実りの秋の風情でしょう。
飾りはシンプルです。
挿し木してたくさんの苗を育てましたが今年は4鉢売りました。
今は2本このタイプがあり他にも色違いが何種類もあって大鉢で冬越しが大変。
花はぽつぽつ毎日どれかしか咲きますが一日で終わるので写真が・・・・。
ハイビスは大好きだからまた随時アップします。
今は2本このタイプがあり他にも色違いが何種類もあって大鉢で冬越しが大変。
花はぽつぽつ毎日どれかしか咲きますが一日で終わるので写真が・・・・。
ハイビスは大好きだからまた随時アップします。