☆天女のページ☆

家の庭の花たちやら好きな物

先日買ってきた苗で寄せ植えなど作りました。

2017-01-31 10:39:23 | Weblog









小さな鉢は私の手作りで大きなのは先日頂いてきた鉢です。何か苗が足りないので大きく間延びした多肉の白ボタンを切って挿しました。

小さな鉢に紐のように入っているのはハートカズラの茎です。球根がついているのもあるけど茎を丸めて土に差しておいても育ちます。



一番お気に入りのパンジーヌーベルバーグシリーズです。何とも微妙な色合いでなんでこんなに不思議な色が出るのでしょう?

自分にご褒美はお花屋さんめぐり

2017-01-27 15:08:07 | Weblog
ずーっと働いていて一段落したので休養というか気晴らしというか友人2人を誘い高崎方面に行ってきました。
佐藤園芸さんはこだわった苗の生産者さんで前にペチュニアを買ったところです。温室で生きているので持参して手入れの仕方を教えてもらいました。
そして可愛い苗を少し購入・・・・今は寒くて植える場所も鉢植えもできないというのに・・・・
可愛いパンジーエッグタルトっていう名前がついていた黄色で白の覆輪?






ネメシアも



そしてそのあとはユアサ園芸に・・・変わった植物がいっぱいあってみるだけでも楽しいお店

ここで買ったもの

プリムラ



パンジー




その他
ストック。キンギョソウ。パクチー。











そのあとはバラの苗やさん 花蔵へ

今は大苗のシーズンですが店は閉店していますが友人の顔効きで見せてもらい社長と楽しいバラ談義。
待機している仕入れたばかりの苗に予約シールペタペタ貼ってきました。
(家の地方は寒すぎますからまだいただかないほうが管理が楽だからです。)
そして遅い食事をして友人宅によって陶芸で焼いたという大鉢3個ももらってきました。
陶芸は今はしてないそうですが凄い作品がいっぱいあって目をみはるばかりです。
私が作る作品とは大違いです、そしてこんなに大きな作品は窯が小さく焼くことができません。


すごくうれしいもらいものです。






最近買った珍しい咲き方のシクラメン2鉢・・・・ほか

2017-01-13 10:42:17 | Weblog
男衾の農産物直売所から野菜とともに連れ帰りました。
黄色の蕾はゴールドイルミネーション ゴッテスのラベル(税込み598円)
ピンクに黄緑のふちどりのは八重咲シクラメン、スクリュウスターのラベル(税込み698円)
シクラメンは毎年色々な種類が発表されますがちょっと飽きた-,感があってあまり目がいきませんでしたがこのタイプは可愛いと思って。
他にも色々な色、形ありましたが私はこの2鉢です。
おまけの写真は小さい苗でお迎えしたジキタリスとデルフィニュームを鉢まししたた様子と家で採取したスイートピーの鉢ましです。





















8日から9日にかけて降った雪がまだこんなに白く、庭仕事もお休みです。
走ってみると家の街が一番積もっている・・・・
雪大嫌いな私は雨であってほしかった。

仕事仲間と新年会

2017-01-13 10:37:34 | Weblog
天狗寿司に4人で集まり新年会をしました。
お寿司屋さんなのに色々な料理が出ます。
このほかお造りや寿司はもちろんです。おしゃべりと食べるのに夢中で写真はこの3枚だけ。突き出し太刀魚、寄せ鍋
めかぶの小鉢、です。






あけましておめでとうございます。

2017-01-06 10:04:40 | Weblog
本年もよろしくお願いします。
可愛いドレスを着た実以たんの写真で幕開けです。









暮れから始めているつるバラの剪定と誘引もそろそろ終わりそうです。
カイガラムシの大発生でバラの木が真っ白のもあり、石灰硫黄合剤の刷毛塗りを始めたところです。(初めての作業)
いっぱい咲くバラの花園をめざして冬も奮闘中です。