祭日の11日友人と家夫婦で登山目的で出かけました。下仁田や南牧村から選びましたが失敗でしたね。
南牧滝ガイドのパンフから選んだ大岩,碧岩に行ってみようと朝早くに出かけたのですが・・・・・・・。
南牧村でも奥地にあるのです。登山客は車5台位・・登り始めたら登山客夫婦が下りてくるので聞いてみたら木道がつるつるすべるので断念したといって泥だらけでした。・・・・
止めようか…って私が言うとずいぶん弱気だって二人が言うので・・・仕方なく行きましたが川沿いの道は昨夜の雨で滑り木道は本当に一歩一歩こわごわでやっとたどり着いた滝です。・・・・・・しかし山にいくはっきりした標識はなく山自体も急ですから。ここはきっぱりやめよう・・・・事故でもあったら困るということで降りてきてドライブということになり一日160キロという距離走りました。長野からまた299にでて上野村から志賀坂峠を越えかえってきました。
ちなみに大岩,碧岩に8月に登山した人で行方不明者(張り紙してあった)がでて大掛かりなヘリによる捜索ででもわからない人がいるそうですから危険なやまかもわかりません。
でも、車が止まっていたのでその人たちは登ったみたいです。他県ナンバーが多かったから決行したのでしょうけど。
南牧滝ガイドのパンフから選んだ大岩,碧岩に行ってみようと朝早くに出かけたのですが・・・・・・・。
南牧村でも奥地にあるのです。登山客は車5台位・・登り始めたら登山客夫婦が下りてくるので聞いてみたら木道がつるつるすべるので断念したといって泥だらけでした。・・・・
止めようか…って私が言うとずいぶん弱気だって二人が言うので・・・仕方なく行きましたが川沿いの道は昨夜の雨で滑り木道は本当に一歩一歩こわごわでやっとたどり着いた滝です。・・・・・・しかし山にいくはっきりした標識はなく山自体も急ですから。ここはきっぱりやめよう・・・・事故でもあったら困るということで降りてきてドライブということになり一日160キロという距離走りました。長野からまた299にでて上野村から志賀坂峠を越えかえってきました。
ちなみに大岩,碧岩に8月に登山した人で行方不明者(張り紙してあった)がでて大掛かりなヘリによる捜索ででもわからない人がいるそうですから危険なやまかもわかりません。
でも、車が止まっていたのでその人たちは登ったみたいです。他県ナンバーが多かったから決行したのでしょうけど。
本当に気持ち良いお天気ですのでここで昼食・・・・登っては見たけれど…すごい風で寒くてすぐに下りて日だまりで昼食。
お湯持参でカップめんを食べたり(山で食べるとすごくおいっしい)おにぎりやパンなど何時も食べているものでも山で食べるとおいしい。そうそう採れたてのイチジクも持参しました。
お湯持参でカップめんを食べたり(山で食べるとすごくおいっしい)おにぎりやパンなど何時も食べているものでも山で食べるとおいしい。そうそう採れたてのイチジクも持参しました。
咲き始め(朝)は真っ白ですから同じ花とは思えない。
たまたま12時ごろ行った時の写真ですが色々な花色があったので昨日のかどうか私は育てたことがないのでわかりませんがダブルの好きな花型なので夕方花屋さんによったら苗を150円で売っていたので買ってきて朝大きくなってもよい畑の一角に植えてきました。
秋植えは植えたら株もとを藁で覆うとよいって書いてあったので枯れ草をかけてきましたが。写真のような花が咲くかは咲いてからのお楽しみということです。
たまたま12時ごろ行った時の写真ですが色々な花色があったので昨日のかどうか私は育てたことがないのでわかりませんがダブルの好きな花型なので夕方花屋さんによったら苗を150円で売っていたので買ってきて朝大きくなってもよい畑の一角に植えてきました。
秋植えは植えたら株もとを藁で覆うとよいって書いてあったので枯れ草をかけてきましたが。写真のような花が咲くかは咲いてからのお楽しみということです。