気候も落ちついてきたのでシルクラインを編み始めました。 といっても家内制手工業なのでひとつづつゆっくりと編み貯めています。
今回は色糸を使って模様付きのシルクラインを編んでいます。 すべてハーフテーパー、ハーフラインです。
なにゆえ螺旋模様かというと、縞々の模様が水面に浮いていると、お魚が虫のおなかの模様と見間違えて寄ってくる、あるいは、逃げない、んじゃないかな~という腹です・・・はは・・・。
縞模様は螺旋でしか作れないし・・・W螺旋にすると螺旋の間にダイアモンド(ひし形)の模様もできるんですよ。 いろいろ試しています。
ハーフテーパーというのは片側にだけテーパーがついています。
ハーフラインは45フィート、約15mの長さです。
#3と#4をそれぞれ用意してます。 黒いリボンは#4、赤いリボンは#3です。
赤地に黄のW螺旋模様# 4、全体としてはオレンジ色に見えます。
白地に緑のW螺旋模様# 4、緑色は濡らすと写真右下の糸片ようになります。
色付きの縞々シルクラインは持っているだけでもウキウキしますね。
は~るよこい~は~やくこい ♪~