おはようございます。
8/20木曜日の朝でございます。
きょうは? なんだか、涼しいぞ。
お、秋の足音が遠くから聞こえてきましたか?
なんて油断してたら、また日中は35度越え。その手は桑名の焼き蛤。
今日はもう出かけなければなりません。だからちょっと。
まず野田市に向かいます。野田市の皆様、後程。
きのうはとうとう、訪問者 ゼロ、を記録しました。
ゼロですよ。ゼロ。
誰も観に来なかったという事ですよ。 70億人もいるのに。
それはそれですごい。まあ、データアップを怠った事の結果です。
しかし、いろいろみていると、すごいアクセス稼いでるサイトがあってさ、
どうやったらあんなにアクセスを稼げるのか、目立てるのか。
音楽をやってた時もそうでした。すごい客を呼ぶバンドがあって、
でもあんまりおもしろくなかったりするんです。
いや、これは私の好みの問題かもしれないけど、
でも、それにしても、
なんていうか、予定調和な盛り上がりで、オッケーベイベー!なんて、客席にマイク向けたりして、
おいおい、いつの時代のパフォーマンスやってんだよ。
なんて思うんだけど、客が盛り上がってんの。
あぁ、たとえばそうか、そういうコンセプト? 昭和のロックバンド的な。
そこをあえてやってんのね。
と思って見てても、それにしてもどうも、それをデフォルメした感じもなくて、何だか面白くない。
で、そのバンドが終わると、そのバンドが連れてきた客が全部帰っちゃうわけですよ。
私のバンドがやる時にはホールはスカスカ……。
でね、よくよくそのバンドの客同士の会話を聞いてみると……、
あの時のセミナー依頼ですよね?
とか、
○○先生の本の内容と歌詞がぴったり一致してたから、最高でした!
とか、
なんだ、特定団体の広告塔バンドだったのか、
という事もありました。
しかし、あの組織力。あこがれるわ。あれだったら、何やってもそこそこ売れるわな。
つまり。
ビジネスにはまず、人の目を向けさせる能力が肝要とみた。
役に立つコンセプトや、情報もいいけど、まず目立たないと。バズらせないと。
ますます方法が混沌としてきました。
バズらせる、と炎上させる、とは全く違うんでしょうし、
目立つために、敢えて有名人や政治家を実名批判するのは、私の中ではルール違反。
どうするか……、
あ、もう時間がない!
今週も峠を越えました。
あと一息、月火水木金、働いて~。と、シシャモも歌ってます。
さあ、週末はヒーローに会いに行きましょう。
では、皆様にとって、今日が最高の木曜日でありますように、
そして怪我も病気もなく、過ごされますように。
では行ってきます! 行ってらっしゃい! 御安全に!