我が家のパッションフルーツは全部無事に冬を越しました。
これからの収穫に備えて近日中にネットも用意します。
どれも青々と葉をつけており昨年の秋に結実した実が約半年かけて熟成し先日食べました。
香りは薄いですがパッションの味わいがありそこそこ楽しめました。
昨年の結実は夏の実が3つほど秋からの結実が10個ほどでした。全て紫のエヂュリスで黄色は1個結実しましたが落果です。
2018年の予定は
紫5本
黄色1本(紫の花粉で結実するもの)
アラタ種2本
インカルナタ種2本(紫と白)
インセンス種2本
で臨みます。
合計目標は100個以上をもくろんでおりうまくいけば夏に150個以上、秋に30個ほど結実するかと思います。実は結実しませんが黄色種類で良く花が咲く花粉どりの苗が2本育っていますので紫の受粉のタイミングは難しくないと思えます。
期待は アラタ種、インカナルタ種、インセンス種の結実です。これらは実の味わいが紫と異なり甘くてジューシー、メロンのようらしいです。
紫種以外の種類は自家不結実ですので相性があり難しいです。
うまく育てられれば良いと思っています。
(葉も枯れることなく青々と。アラタ種も元気です。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます