erizabusuのつぼ

部屋の中でニャンズとのやりとり♪
“つぼ”にハマった事or感じた事or思った事などを綴っています(#^.^#)

“右”と“左”

2009-06-25 22:22:58 | 「ピアノのLesson」
今日の最初のレッスンは、3歳半の女の子。


まだ、字は書けないし、不安定な年頃なので、いつもママと一緒


今年の2月から、レッスンを始めたんだけど、


○はなぞれなくて、おんがくノートはいつも、グチャグチャに書いていた。

・・・まるで、花火のようだった


ドレミファソラシドのカードをお手本見ながら、並べさせてみる。

・・・わからないからママと一緒


音符カードを2枚ずつ見せて、どっちが高いか聞いてみる。

・・・高い低いの意味が解っていなかった



が、最近は、この出来なかった事がすべてクリアーしている


  凄いねぇ~~~


と褒めると、照れた感じで笑う



今日は、また音符カードを2枚見せて、どっちが高いか、聞いてみる。


今までは、高い方のカードをその子は取って(奪い取ってといってもいいかも)たんだけど、ちょっと、思考を変えてみた。


「右か左か、どっちでしょ~か


・・・・・・・・・・

一生懸命考えている。


ママが後ろから、
「お箸を持つ方が“右”で、お茶碗を持つ方が“左”だよ」


とコッソリ教える。


そしたら、
「お箸を持つ方が右だから、右ー


「ピンポーン


という調子で、進めてみたら、ちょっとずつ答えるのが早くなってきた。


来月には、確実に、“右・左”を覚えるだろうね



実は、教えてる子の中で、“右・左”を区別できない子がいる。


中学3年生の男の子。


「右の音が違うよ」


というと、左を確認しようとしていたり、その逆もあったり・・・



昔から、頭はすっごくいい子なの


だから、親も解っているものだと思っていたのかもしれないなぁ~~~


でも、それだけが理由かどうかはわからないけど・・・。


その子は、小学3年生から、ピアノを教え始めた。


“右・左”が理解出来てないと気付いたのは、間もなくだった。


レッスンの度に教えてたんだけど、覚えられないみたい


これは、理屈の問題ではないんだろうね・・・



すっごく大した問題ではないような気がするし・・・


でも、やっぱり、何か支障を来たす事があるかもしれない・・・


車の運転とかし出したら、ちょっと危ないのかも・・・




やっぱり小さいうちに、感覚的な事は理解させておいた方が、私は、いいような気がするなぁ~~~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする