高級感あふれる、お座敷天ぷら。
カウンターの中で、京都弁の女の人が天ぷらを揚げてくれる。
つき出しは

タコの酢の物。
小さめの天ぷらを

次々と揚げてくれる。
女将のブレンドした塩でいただくのだ-!
エビのサンドイッチ→ウズラの卵→ギンナン→椎茸・たまねぎ・エビ・貝柱・キス・イカのシソ巻き・全12品だけれど・・・忘れた。。。
〆は、かき揚げのお茶漬け!
これがなんとも美味かった。
カウンターの中で、京都弁の女の人が天ぷらを揚げてくれる。
つき出しは

タコの酢の物。
小さめの天ぷらを

次々と揚げてくれる。
女将のブレンドした塩でいただくのだ-!
エビのサンドイッチ→ウズラの卵→ギンナン→椎茸・たまねぎ・エビ・貝柱・キス・イカのシソ巻き・全12品だけれど・・・忘れた。。。
〆は、かき揚げのお茶漬け!
これがなんとも美味かった。
知ってる画家の、知らない絵を見るチャンス!
って、私には思えた。
久しぶりに見る、まさに「西洋絵画の巨匠たち」。
あんまりまじめに勉強してなかったけど
学生時代を思い出して、懐かしかった。
京都市美術館は

重厚な建築物で。

目の前の道路には

うつくしい平安神宮の巨大鳥居がある。
京都!
って、私には思えた。
久しぶりに見る、まさに「西洋絵画の巨匠たち」。
あんまりまじめに勉強してなかったけど
学生時代を思い出して、懐かしかった。
京都市美術館は

重厚な建築物で。

目の前の道路には

うつくしい平安神宮の巨大鳥居がある。
京都!