パソコン悪戦苦闘記録

やっすいPC用メモリ購入~シリコンパワー製16GBで2,790円

 Windows10が入ったノートPCが、我が家には6台もあって、そのほとんどは利用されないまま、放置されています。
 ただ、その中の1台だけは、先日から、よく使うようになりました。
 仮想化ソフト「VirtualBox」(バーチャルボックス)をインストールしているノートPCです。
 そのPCは、
  ホストOSは Windows10 で、
  ゲストOSに Ubuntu Linux
が入っています。
 そのUbuntuを起動させて、Linux シェルスクリプトをあれこれと試すことができます。そのPCをよく使うようになったのは、先日からのシェルスクリプトの勉強のためです。

 VirtualBox というソフトを使うと、物理的には1台のPCなのに、複数のOSのインストール、そして同時起動ができます。1粒で2度おいしい(グリコキャラメルの大昔のCM)、・・・です。

 ただ、1台のPCのリソース(CPUやメモリ)を、複数のOSで分け合うことになるため、動作速度は低下します。そういうわけで、VirtualBoxを入れて複数OSを利用するPCとしては、なるべく高スペックPCが望ましい、とされています。

 私がVirtualBoxを入れて使っているノートPCには、現在、メモリ8GBを搭載しています。仕様表を見ると、メモリの最大容量は16GBとなっています。
 「ほっほぉ~。ということは、あと8GB の増設が可能。」
ってことです。

 PCは、東芝 Dynabook T554/56K という機種で、2014年モデルです。もう、8年、9年も昔の機種です。ということは、いつ故障してもおかしくない、そういう機種と言えます。
  はぁ~?
   そんな古いPCに、メモリ増設ぅ?
  いまさらぁ?
  メリットはあんのかぁ?
っていう疑問も沸いてきます。
 
 試しに、Amazonページを覗いてみました。そしたら、8GB×2枚、計16GBの新品メモリが、なんと、2,000円台で販売されているじゃ、あぁ~りませんかぁ。
 おぉ~、やっすぅ!!

 これぐらいの出費ならば、たとえすぐにPCがダメになっても、まぁいいっしょぉ。1か月でも利用できれば、十分に元がとれるってぇもんです。






 そういうわけで、そのやっすいPC用メモリを購入しました。
 『シリコンパワー』というメーカーの、DDR3L規格メモリ 8GB×2枚 の新品です。
 お値段 2,790円!。
 もう一度、言います。
 やっすぅ!

 商品が届き、増設作業も5分程度で、簡単にできました。
 増設後にPCを起動して確認すると、しっかりと、RAM 16GB の認識ができています。
 これで、VirtualBox上の Ubuntu の動きも、少し余裕ができました。




それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Ubuntu」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事