Amazing Grace 北の大地での田舎暮らし

大自然の中での田舎暮らし
北の大地で生かされていることに心から感謝し、日々感じたことを綴っています

湖の麓より

ご訪問ありがとうございます 左サイドバーにある「ちいむら」国内英語留学・語学スクールは麓の夢のブログです。是非覗いてくださいませ

ゴーダ風チーズ作り開始

2012年04月12日 | 我が家のキッチン
久しぶりにチーズ作りをしました


ここ何年間か手がけているのは「ゴーダ風チーズ」


なんで~風としているかというと


ゴーダチーズはオランダのゴーダ地方で作られたチーズしか名乗ることが出来ないためです


まずは酪農家からしぼりたての牛乳40リットルをわけてもらいます


低温殺菌チーズにこだわっているので72度になるように温度計で計りながら加温





大きなヘラでかきまわしながらです(全体が一定の温度を保つために)


次に今度は冷却です






牛乳の中の菌が働きやすい温度(ゴーダの場合)32度にします


チーズ作りする前に冷凍庫で出来るだけヨーグルトのパック利用で氷を作っておきます


次に「スタータ」を入れます、これは乳酸菌で菌を安定させるものです





牛乳40リットルで、スターター大さじ1に牛乳(しぼりたての)100ccです



入れたら1分撹拌して30分間静止します





次にレンネットを入れます。これは子牛の第4の胃の中にある酵素で凝固作用があります





40リットルの牛乳に対して小さじ7に水100ccです


1分間撹拌して40分静止します





40分経つと、温度計が立つくらいにかたまっています





今度はカッティングです





豆腐のさいの目のようになるように切ります





切ったら5分静止します


するとこんな感じになります





ちょっと撮影用にもちあげてみると





ゆっくり、ていねいに撹拌を15分します





全工程が長いので、今日はここまでにします


明日、明後日と続くので楽しみにしていてくださいね


ご訪問ありがとうございます









人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



レシピブログに参加中♪