Amazing Grace 北の大地での田舎暮らし

大自然の中での田舎暮らし
北の大地で生かされていることに心から感謝し、日々感じたことを綴っています

湖の麓より

ご訪問ありがとうございます 左サイドバーにある「ちいむら」国内英語留学・語学スクールは麓の夢のブログです。是非覗いてくださいませ

舌鼓

2012年04月28日 | グルメ

2日間に頂いたご馳走をアップします



20年らいの友人が作ってくれた筍ごはん弁当





筍、鶏肉、エノキとオクラのじぶ煮





最初の筍ごはん弁当には京風のだし巻卵に


私の大好物の姫皮の柚子味噌和え


もう、めちゃめちゃ感動しました



こちらは以前「ベーオム」で紹介したお店のパスタ


アスパラと海老のパスタでした(680円)


タバスコも粉チーズもかけなくていいくらい美味しかったです


アスパラと麺と海老の3つの異なった素材のハーモニーが見事でした





旭川では「コリアナ」という韓国料理店へ別の友人と行きました


スンドゥブチゲ(キムチ・ご飯つきで750円)





水冷麺(キムチつきで680円)





石焼ビビンバ(キムチ・スープつきで700円)





ここは料理も出していますが、どちらかというと韓国食品専門店で


ここの手作り本格自然発酵キムチが大人気のお店らしく


店は満員で


ひっきりなしに「キムチ」を買いにくるお客さんで大繁盛のお店でした


忙しいのに、ママさんがすご~くいい人で


旭川に行ったら、また行きたいお店です


旭川市2条5丁目左1号740番地 0166-27-0288

営業時間は10時~19時 日曜・祭日が定休日

全国にキムチを発送している人気店らしいです



あと、写真を撮り忘れたのですが


今、旭川でひそかに大人気の


シュークリームなのですが


思わず「う~ん」と言ってしまうくらい


美味しいでした


旭川市1条7丁目にある「サロンドール」





今回の2日間、不思議なことに気がつきました


鯉のぼりが見当たらないのです


震災のあとだからかな


それとも子どもが少ないからかな


北海道の田舎で、これだけ走って


見た鯉のぼりは2つ




私のお雛様は父が手作りしてくれたもので


男雛と女雛しかなかったのですが


飾られたのは2回ぐらい


父に言わせると「まだ完成していないから」とか


なので私は、弟たちの鯉のぼりで育ちました


今回は2つしか見なかった鯉のぼり


高速道路の風のひらひらが(吹き流し)ちょっと悲しかったです


ご訪問ありがとうございます









人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村