わたしと小鳥とすずと 合唱曲(歌詞あり) 2012年06月07日 | music わたしと小鳥とすずと 合唱曲(歌詞あり) わたしと小鳥とすずと(私と小鳥と鈴と)女声3部合唱 作詩/金子みすゞ 作曲/佐々木信綱 わたしと小鳥とすずと わたしが両手をひろげても、 お空はちっともとべないが、 とべる小鳥はわたしのように、 地面(じべた)をはやくは走れない。 わたしがからだをゆすっても、 きれいな音はでないけど、 あの鳴るすずはわたしのように たくさんのうたは知らないよ。 すずと、小鳥と、それからわたし、 みんなちがって、みんないい。 金子みすヾ/本名金子テル。 明治36年(1903年)山口県大津郡仙崎村(今の長門市)に生まれる。大正末期、すぐれた作品を発表し、西條八十に『若き童謡詩人の巨星』とまで称賛されながら、昭和5年(1930年)26歳の若さで世を去った。没後その作品は散逸し、幻の童謡詩人と語り継がれるばかりとなったが、童謡詩人・矢崎節夫の長年の努力により遺稿集が見つかり、出版された。その優しさに貫かれた詩句の数々は、今確実に人々の心に広がり始めている。 酒井大岳著『金子みすヾの詩を生きる』から 後編 3・11で大勢の自衛隊の方々 警察、消防、そした被災者身づから 協力しあい ひとりでも助けようと もちろん、世界中から 応援に 救助に いらしてくださいました これは、たまたまアメリカの「お友だち作戦」ですが (日本の自衛隊より早く 一番早く 救助 & 水や食糧の配布を) 中国のレスキュー隊の方々は せっかく救助しても 自分たちが中国人であるがために 嫌な顔をされたとか いろいろの混乱があったようです まぁ、アメリカは こういうのを 作って 配信するのが 得意なので...とは正面切っては言いませんが でも、これだけのこと やっていながら 3・11の式典の(今年)の少し前まで アップしなかったことは(アメリカ側が) 事実です 報道にも 1年経ってから 自衛隊よりも早く被災地に到着したのは 米軍だったと これがどうこうと いうことでなく 少なくとも麓がなぜこれをアップするか その理由は 世界中が 日本のことを想い心を痛めているということです 【 お友だち大作戦】報道されない真実【東日本大震災・抄】 で やはり 最後は 麓の(嘘です) シヌさん(ヨンファ) ちゃんと、すぐに新潟に 少女時代のソヒョンと一緒に 来て被災者を招き コンサートのチケット代は 全て 寄付 さすが シヌさん きゃぁ~ カッコいい パンマルソング in 新潟 ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村