麓の庭からみなさまへ 2 2012年07月15日 | マイ ガーデン 昨日までは、一週間(9日~14日) 「麓のマイルーム」で麓の素顔をアップしました ご心配かけましたが、麓はだんだん元気になっています 庭を散歩して撮った写真を今日は紹介したいと思います ユー・レイズ・ミー・アップ/シークレット・ガーデン 歌詞入り 麓の庭からみなさまへ 2 ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 cat vs baby ,,,,,,,, ※パソコンでご覧になっている方々は、フルスクリーンでご覧になっていただけると小さな虫たちを見れます(Escで元のサイズに戻ります) 音楽の動画を最初にスタートさせてからのほうが両方楽しめます
水の戯れ -- モーリス・ラヴェル 2012年07月14日 | 湖の麓のマイルーム ラヴェル、水のたわむれ辻井伸行.mp4 麓は中学・高校と横浜、山手にあるインターナショナルスクールだったので 日本の義務教育を終えていません 高校3年生の時に、芸大を受験できるよう藤沢にある高校に転校しましたが1学期でアウト どうアウトだったかというと、科目も授業体型も全く違う中に入った麓は 見た目は日本人だけど、頭の中は外国人 外国人というより、宇宙人 うまく説明できるかわからないのですが 麓の頭の中に仕切りみたいのがあって 日本語モード・英語モード・ピアノモードみたいにわかれているのです これは今でも続いていて、上のモードにフランス語モードとかパソコンモードとか遊びモード...etc 中学・高校はカトリック系の厳しい学校生活でしたが 考えるとか自分の意見を言う、思っていることを表現する(言葉とかピアノで)という世界で育ってしまったので 日本の学校についていけなかったのです 受験生であっても、一応吹奏楽部に所属しなくてはならなくて 朝練に授業が終わっての部活動 厳しい日本の学校から自由な海外の学校だったら違ったかもしれませんが その逆っていうのはかなり厳しく しかも、当時は共通一次というものがあり 芸大の試験前に共通一次の壁があり、更にその前に海外帰国子女扱い(今は変わりましたが)の試験があり ピアノどころではなくなり 3ヵ月で横浜の母校に戻りました 母校(インターナショナルスクール)では授業は全て英語で 第2外国語がスペイン語でした 藤沢の学校から戻り、スペイン語の授業にフランス語の個人レッスンが始まりました 麓は英語でスペイン語を習ったわけで、ようはそのスペイン語をなんとなく発音を替えるとフランス語だったので 比較的ラクでした ピアノをやっていたので耳でとらえるのが得意だったのもあるかもしれません 麓は神奈川で生まれ・育ち、日本は横浜と母の故郷の金沢から 中学・高校の6年間は日本にいても英語圏の生活 そこからいきなりパリへ行ってしまったわけで =脱線して育った日本人 + 天然な麓 = 今の麓にということです 「ほっ」間に合いました。14日パリ祭に ってパリ祭は、親に仕送りしてもらっていた麓には別世界でした 朝から晩まで授業と練習 夜は500円のコンサート アルバイトは一切せず、それでも日本企業の家庭のベビーシッターだけは許可されていたので パリ祭の記憶はほんのわずか 寮生活だったので、フランス料理は「見るだけ~」 最初の1年でアフリカ/アラブっぽい学食に飽き、キャンピングガス一個で部屋で自炊 ってたいしたもの食べてなかったです パスタを茹でて日本から持ってきたふりかけかけてとか 朝と昼はバゲット(フランスパン) 牡蠣の時期だけは、楽譜一冊買った気分で市場で牡蠣を買い ワインではなくミネラルウオーター持ってブローニュの森へ行き 友だちと争いながら牡蠣の殻を開けていました では、フィナーレです 7月14日は (Quatorze Juillet) フランスの独立記念日 (Fete Nationale) パリ祭 1789年7月14日のフランス革命の発端となった バスチーユ監獄襲撃が起源 シャンゼリゼ通りのパレードは 空に飛行機雲で描かれた フランス国旗を合図にスタート(いただいた画像です) ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 追伸:フランスの大学を卒業したことで、ひとつ悲しいことがあります それは献血できなくなってしまったということです こちら 国内で初めて発症したvCJD患者の滞在歴が、英国24日間程度、フランス3日間程度 検証の結果、英国で感染した可能性が高いとされているのですが、フランスでの食生活が不明なことから、フランスでの感染の可能性も完全には否定されていません なので、フランスでの滞在期間が3日間程度であること受けて、英国とフランスに1日以上滞在した方からの献血を当面の間ご遠慮いただくと 麓は臓器提供意思カードを常に持って歩いているのですが 血液は、人のお役にたてない...
Claude Monet - Giverny 2012年07月13日 | 湖の麓のマイルーム 7月14日はパリ祭です なので、9日から今まで明かしていなかった麓の正体を(;一_一)書いています 9日「モネ 水連」でオランジュリー美術館のモネの睡蓮を紹介しつつ、毎週そこへ通っていたという麓初公開の大学時代のことを書き 10日「モネ & ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ」では、麓が高校を卒業して成田からパリへというくだりを書きました 11日「Giverny Le Jardin de Monet」で麓の大学生活の様子を、そう麓がパリの音大卒だということをあかしました 12日「クロード・モネ」では、麓の小学生時代というかどのようにピアノを習いはじめたか 今日はその続きですって大学からさかのぼる~ ごめんなさい、時代をさかのぼる麓ですwww というか9日に投稿してしまったから、おそらくみなさんの頭の中で???(゜-゜)かなと思い遡って書くはめになったわけです 昨日の続きです 小学校4年にあがる前に、ピアノの先生に「水泳以外はスポーツはだめよ、ピアノが弾けなくなるからね」と言われ 麓は学校から帰る途中に(そう家に戻ったら練習と宿題で疲れ果ててしまうので) 授業が終わると親友と猛ダッシュで相模川へむかい 川岸の草むらの中にランドセルを放り投げ 同じ川岸のちょっとした穴に隠してあった水着に着替えしばしの水泳タイム 楽しかったな~ でもあまり長い時間泳いでいるとバレルので少しの間 なのでさりげなく帰宅し(途中濡れた髪の毛をかわかしながら) 宿題をして ピアノに向かう頃まではいいのですが 30分もすると、猛烈な睡魔におそわれ よくピアノにおでこを「ごん」とぶつけて目が覚めました それでも、2時間半は弾いていました 麓の目が悪くなったのはその頃かな...室内でライトをつけ、白と黒の鍵盤に、同じく白と黒の楽譜 あっでも、夜電気を消されたあとに懐中電灯で本を読んでいたのもあるかもしれないです そう、睡魔はある段階を超えると平気になるのです 中学にあがる時に、親と何度も話し合いしました 家のそばの中学校に通ったら、部活動があり、必ず部活動に参加しなくてはならないこと=ピアノの練習時間がなくなるということ 日曜日も部活動があるということ そして、運動部はもちろん無理なので、文化系の部活動といったらほとんどなく 部活動の他にも委員会とかがあって、時間が授業以外にかなり拘束されるということ まず母親に聞かれたのは「本当にピアノを続けたいの?」 麓「はい」 母は米軍基地の中のアメリカンスクールで日本文化を教える教師をしていました なので、麓の家にはいつもアメリカ人がたくさんいて 麓は特別に英語を習ったわけではないのですが なんとな~く英語が話せるようになっていました しかし BUT これはあとで両親から聞いたのですが(父は米軍基地の中でカメラマン/グラフィックデザイナーをしていました) 両親にすると おおらかなアメリカ人が小さい麓に話しかけてくれると 麓はとんでもない、そう両親が赤面するような英語(単語だけの英語)で平気な顔して会話していたと そんなこと知らない麓は、アメリカ人が「Great!」「You speak English.」と言ってくださるのをまともにうけて 自信がつき(...こわいものですね...) 文法もなんにもわからないのに、どんどん英語の世界に足をふみいれていったのです どう足を踏み入れたかというと、勉強する時とか休みの日に「Far East Network」という米軍基地周辺で流れているラジオを聴き とにかく聴きまくったことです 英語だけのラジオ、当時はジョンデンバー、カーペンターズが流行っていて 麓はほとんどテレビを見る時間がなかったので、日本のアイドルにハマる前に洋楽にハマってしまいました カーペンターズの英語はわかりやすく、すぐ覚え 耳から英語を覚えていったのです もとに戻って 母は横浜にヨーロッパに本拠があるカトリック系のインターナショナルスクール(女子校)があると調べてくれ 麓は母と横浜、山手に行きました 生まれて初めて見るシスターにうっとりし なんとなく会話しているうちに「いいでしょう、入学を許可します」ということになりました シスターは「ただし、全ての授業は英語で行われているので、とりあえず、7年生に入学しないで4年生から始めましょう」 「大丈夫です、英語さえ出来るようになったら“スキップ”(飛び級)という制度がありますから、すぐもどれますよ」と そして麓は4年生を1年間やりました 一生懸命勉強しました(母は忙しいので、教えてくれなかったので、もう独学も独学) でも内容は日本の小学校でやっていたので、すぐわかるようになり、またピアノで耳を鍛えているためか難しい英語もすっと入ってきて 5年生を1カ月やって、飛び級の試験を受け合格し7年生になりました さらに7年生を1カ月やって9年生に なので、結果的には、日本人のお友だちより早く卒業できたわけです その頃の麓の生活は朝は5時に起きて自分でお弁当を作って 自転車で駅まで行き 横浜の学校まで電車内で寝て(相鉄線) 山手の坂を駆け上り8時にぎりぎりセーフ 学校の授業が終わると東横線で渋谷にでて、道玄坂を駆け上り、YAMAHAで楽譜を買い 目黒のピアノの先生のところでピアノのレッスンを受け 帰りは新宿から小田急線で帰宅という日々でした また長くなったので to be continued あっ中学・高校の頃は相模川ではなく 日曜日の朝早くから真鶴や葉山、逗子などに泳ぎに行っていました Claude Monet - Giverny - by Ann Perrin ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 仔猫のちょこさん?電池が切れました♪
クロード・モネ 2012年07月12日 | 湖の麓のマイルーム クロード・モネ キャトーズ ジュイエ (7月9日から)7月14日までフランスシリーズをアップしています 麓がピアノを本格的に始めたのが中学2年 遅い方だと思います ピアノを習い始めたのは3歳ちょいの時(だそうです...記憶なし) 母曰く「絶対辞めないからピアノを習わせて」と懇願したそうです これまた田中角栄ではありませんが「記憶にございません」です 母は石川県金沢出身で 兄弟が多い中、子守りをしなくてはならず 学校にもまともに行かれない きびしい境遇に育ちました 雨の日は靴を濡らすことができなくて はだしになって靴を胸にだいて家に帰ったそうです 継母とうまくいかず 東京に飛びだし 米軍基地の中で「メイド」として働きながら 英語を覚えたそうです アメリカ人はよくパーティーをするので パーティーの前日になると そこの家の主婦がクッキングブックを持ってきて ページをめくりながら「これとこれとこれを用意してね」と 母は辞書を片手に、見たことも、食べたこともない料理を作ったそうです 苦労に苦労を重ねる中で母の一生懸命さが実り 働いていた家族が帰国する時には a letter of recommendation 推薦状を書いて、渡してくださり、次の家庭を紹介してくださったそうです 次々と新しい家庭で働いていくうちに英語も上達し 最後の家族が帰国する時には「あなたの口座に大学へ行くお金を入金しておいたから」 「大学へ(ソフィア大学、上智大学国際学部)行って学びなさい」 「僕たちにお金を返そうなんて考えないで、でももしそういう気持ちになったら」 「将来、あなたができるようになった時、ほかの人にそうしてあげなさい」と 母の足長おじさんになってくださり、母は大学へ行くことができるようになりました 母にとっては「英語」は本当にアメリカンドリーム 逆境の中からコツコツと積み上げて勝ち取ったものなのです そんな母を麓は尊敬しています 母は麓たちを産んでからも働き続け でも日曜日になるとレコードでクラシックをかけ家にいました 日曜日だけは、父も母もいる貴重な一日でした 普段は両親が働いているので、麓が学校から帰ると お爺ちゃん、お婆ちゃんと一緒でした 麓は幼いながらもレコードを聴いた記憶は鮮明に残っています そしてそれが大好きでした 話しをもとに戻して 「絶対辞めないからピアノを習わせて」と言った麓に 母は念を押し「本当に辞めないの?あなたは自分の約束を守れる?」と言ったそうです これまた麓の記憶にございません でも母曰く、麓は「絶対辞めないからお願いだからピアノを習わせて」と言ったそうです 麓は念願のアップライトピアノにむかい(と書きたいのですが、なんせ3歳ちょい) 母の膝の上でピアノを母に教わりました 麓が大人になってから知ったのですが、麓の母方のお爺ちゃんがヴァイオリニストだったそうです とにかく、麓はピアノにハマりました そう、小学校4年生ぐらいまでは 小学校も高学年に近くなると、友だちと遊ぶことが楽しくなり お友だちは次々とピアノを辞めていくので 麓も母に「ピアノ辞めたい」と その時の母の真剣な顔は今でも忘れられません 「あなたは約束をしました。絶対に辞めないからピアノを習わせて」と 「だから自分のした約束は守らなければなりません」と もう麓の泣いたこと、泣いたこと 心の中では(うぇ~ん、鬼ばば...○○ちゃんや○○ちゃんのお母さんは優しいのに) 一回なんかはピアノの先生に手をたたかれるのが嫌で トイレに閉じこもり鍵をかけ籠城したものです ピアノの日になると、本当に熱がでて頭が痛くなりお腹が痛くなるのです 嘘ではないのです、本当に でもそんなこんなしているうちに、今度は弾けることが楽しくなり ピアノを辞めたお友だちからは「私辞めなければよかった~」の声 麓はそう、小学校4年の頃からピアノを本当に好きになりました ピアノの先生も指導を替え、水泳以外はスポーツは一切禁止になりました 指をぽきぽきならすのも禁止 練習時間は小学校4年生の頃で一日2時間半 学校から帰り、宿題を終え、ピアノを2時間半やると もうバタンキューでした 長くなりましたので、続きは明日へ to be continued ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 船をこぐ子犬
Giverny - Le Jardin de Monet モネの庭 2012年07月11日 | 湖の麓のマイルーム Giverny - Le Jardin de Monet 今日は美しいピアノの音色とモネの庭をお楽しみください このピアノの曲は1849年にリストが作曲しました ショパンがなくなった年です 題名は「コンソレーション」第3曲 『慰め』と訳されます 変ニ長調の曲ですが 『ため息』に似た左手のアルペジョに乗って 右手が優雅な三度の和声を奏でる美しい曲です 弾くのは大変です 麓はリストの曲は聴くのは好きですが 弾くのは苦手です なぜなら麓の手は小さく 特に小指の短い麓にとって 手の大きいリストが作曲した曲は 難易度が高いのです 麓が最初にリストの曲を弾いた時に 教授が 麓の手を彼の手にあわせて 「リストは東洋のマドモワゼルが彼の曲を弾くとは思わなかったのだろう」と 同じクラスのアメリカ人(男性)は背も高く 手も大きく リストはまかせてとばかり弾きまくっていましたが 教授は 「リストは手の大きさは想像しなかっただろうけれど、感性というものがあればリストの曲は心で弾ける。」 「心で弾けるようになったら、練習さえすれば手はついていく」と言ってくださいました そして小声で 「どうもアメリカ人は足が長くて、見ているだけでこっちまで窮屈になる」と 麓はそう言われて初めて気がついたのですが たしかにピアノに足がつっかえているww そっか、足が長いってことが足をひっぱることもあるんだ~と妙に納得しました リストの曲が弾きにくいもうひとつの理由は あまりにも有名で 失敗したら即ばれるということです 授業の後、そのアメリカ人に 「さっき何を教授と話していたの?」と聞かれ 「うん、リストがね、東洋のマドモワゼル...」っていう部分だけ英語にしました まぁ、リストみたいに感情表現ができる曲は練習さえすれば(ってあまり積極的には練習していない麓ですが) バッハやモーツアルトにいたっては もう神の領域に近くて とても、とても麓には遠い世界です そういえば、機内でも 足の長いお方は窮屈そうでした 以前にも書きましたが(どの記事だったか覚えていないのですが) 足が短いことは 他人の足を引っ張らないという意味で 日本人に生まれたことを感謝って書いた記憶があります が改めて ピアノの前に座って感謝 ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 今日で東日本大震災から1年4カ月 ご冥福をお祈りしています
モネ & ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」 2012年07月10日 | 湖の麓のマイルーム モネ & ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」 フランス独立記念日をご存知ですか 14 juillet (キャトーズ ジュイエ) 7月14日は、フランスの独立記念日です 「パリ祭」とよばれている日です 1789年のこの日に、パリの民衆がバスチーユ要塞を占領したそうです 昨日のモネに引き続き、14日まではフランス特集を掲載したいと思います 麓が高校卒業したのが6月 大学受験のためにパリに着いたのが6月のたしか30日 楽譜とスーツケースだけ持って成田に 機内で、初めてフランス語を使い ちょっと緊張したことと通じた嬉しさを覚えています 麓が最初に使ったフランス語は 「お魚はどんな風に料理されていますか?」です う~ん、フランス語デビューにしては... 食べることでなく、もうちょっとましなフランス語を使ってほしかった(って自分なのですが) もうあの時には戻れない 今思うと恥ずかしいかぎりなのですが 次に麓が使ったフランス語っていうのが 「もし試験に合格したら、私はパリの大学に通うことになるの。すっごく忙しくなると思うし、パリの街はよくわからないから このフォークとナイフいただいてもいいですか?」 あぁ、麓の素顔がバレバレです でも、その時対応してくださったキャビンアテンダントの美しい女性が 「もちろんですよ。合格するといいですね。パリは素晴らしいところよ!」と言ってくださり 麓は嬉しかったですwww その方はアラスカで降りてしまいましたが、降りる前に麓のところへ来てくださり 「私はアラスカで降りますが、きちんと引き継ぎましたので、なにかわからないことがあったらいつでもキャビンアテンダントを呼んでくださいね」 もう麓は感激しました そのあとも、オーロラが見えるとか これはもう在庫が少ないけど、きっとあなたのためになるとパリの地図付き冊子をくださり 麓は心の片隅で「大学が受からなかったらエールフランスに就職しようか」と思ったくらいです 結局、パリのシャルルドゴール空港に着くまでに 麓は4セットのフォークとナイフ チーズ(機内食でだされた赤くて丸いチーズ)5個 そしてエールフランスの機長とクルーからの絵ハガキ 「良い旅を、そしてフランスでの大学生活を祈りつつ!高度~にて」を頂き 機内食とオーロラ以外は眠りこけていた麓です なんだかモネの美しい絵とラベルの高尚な音楽とかけ離れてしまいましたが 麓とフランスは to be continuedです ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村
モネ 水連 2012年07月09日 | 湖の麓のマイルーム Claude Monet - Giverny フランス、パリのチュイルリー庭園西南端にある国立美術館 モネ畢生(ひっせい)の大作『睡蓮(すいれん)』で名高い美術館です 麓は日曜日になると、ここオランジュリー美術館へ通っていました パリという街は芸術の都と言われるだけあって 芸術家の学生にはとっても住み心地がいい街です コンサートはだいたい(当時で)500円 たとえそれがカラヤンであろうと、小沢征二であろうとオペラであろうと、どんな有名なピアニストであろうと500円 もちろん席は天井に近い席 だけど、足しげく通うようになると、顔なじみになった客席案内のおばさんたちが 「こっち、こっち」と手で合図を送ってくれ、麓たち貧乏学生は 着飾ったマダーム&ムッシューの席で 毎夜、生の素晴らしいコンサートに酔いしれたものです 美術館はほとんど無料に近い料金でした 麓は大学生活は寮生活で 月曜日~金曜日は毎日学校へ通い (土曜日は個人レッスン) 授業が終わっても、他の楽器の学生たちと合わせたり 音楽史を学ぶべく図書館で資料を読み また、麓は語学には不自由がなかったので 空き時間には麓は通訳としてフル稼働していました もちろんタダ(学生はアルバイト禁止なので) (麓が思うに、日本の大学だけじゃないかな、学生が朝からバイトしているの...海外では、大学=勉強するところなのです) 確かに自分の練習の時間は少なくなりますが 自分がとっていない授業を無料でうけられる最高の時間でした 日本では芸大や東邦を卒業して給費留学生としてパリに来ている学生たちの授業を 通訳できることは最大の特権でした 教授たちの中には「麓、ここから先は通訳してもしなくてもいいよ」と前置きして話してくれるので 感じがいい相手だと全身全霊通訳するのですが たまたま、超感じが悪い人だったりすると(自分より年下の日本人が通訳ってことで嫌がられるケースもあって) そんな時は、まぁまぁ、ぼちぼち適当に通訳していました オランジュリー美術館に戻って 美術館の建物は第二帝政期(1852~70)にオレンジの木を越冬させる温室「オランジュリー」として建設されたもので 1階の二つの楕円(だえん)形をした大きな部屋の壁には 8点の巨大な帯状パネルからなるモネの『睡蓮』が飾られています 晩年のモネが86歳で他界するまでジベルニーの屋敷で制作し続けた大作です 1922年、オランジュリーでの展示方法を示した図面を承認したモネは政府に自作を寄贈する契約を結び 27年モネが亡くなった半年後に『睡蓮』の壁画が正式にオランジュリーで展示されました 麓は一日中ここで時間をすごしたものです また行きたいな~ ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 はやく、ください!
麓の庭からみなさまへ 2012年07月08日 | マイ ガーデン ご訪問ありがとうございます ずっと寝込んでいて写真がないので 麓のカメラの中から 麓の庭を紹介します 麓の庭からみなさまへ Celin Dion - C'est Pour Vivre - 麓が尊敬するマザー・テレサの言葉です ここ数日弱音をはいてしまった麓です ごめんなさい みなさまに支えられていることを感謝します あたたかいコメントありがとうございます まだちょっとみなさまのところには行かれませんが 生かされていることを感謝していきたいです セリーヌ・ディオンの音楽を聴きながら マザーの言葉をお楽しみください 人は不合理、非論理、利己的です。 気にすることなく、人を愛しなさい。 あなたが善を行うと、 利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。 気にすることなく、善を行いなさい。 目的を達しようとするとき、 邪魔立てする人に出会うでしょう。 気にすることなく、やり遂げなさい。 善い行いをしても、 おそらく次の日には忘れられるでしょう 気にすることなくし善を行い続けなさい。 あなたの正直さと誠実さとが、 あなたを傷つけるでしょう 気にすることなく正直で誠実であり続けないさい。 助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。 気にすることなく助け続けなさい。 あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。 けり返されるかもしれません。 気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。 気にすることなく、最良のものを与え続けなさい…。 あなたは、 あなたであればいい。 (世界平和のために何をしたらいいのかと聞かれて) 帰って家族を大切にしてあげて下さい。 この世で最大の不幸は、 戦争や貧困などではありません。 人から見放され、 「自分は誰からも必要とされていない」 と感じる事なのです。 銃や砲弾が世界を支配していてはいけないのです。 世界を支配していいのは、愛なのです。 100人に食べ物を与えることができなくても、 1人なら出来るでしょ? この世界は食べ物に対する飢餓よりも、 愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです。 神様は私たちに、 成功してほしいなんて思っていません。 ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。 いずれにせよ、もし過ちを犯すとしたら、 愛が原因で間違った方が素敵ね。 どんな人にあっても、まずその人のなかにある、 美しいものを見るようにしています。 この人のなかで、 いちばん素晴らしいものはなんだろう? そこから始めようとしております。 そうしますと、かならず美しいところが見つかって、 そうすると私はその人を、 愛することができるようになって、 それが愛のはじまりとなります。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 寝ちゃダメ
小清水原生花園 2012年07月07日 | 北海道風景日記 釧網本線の中にある「小清水原生花園」という駅です JRの エゾスカシユリが今綺麗な季節です 小清水原生花園.dv ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 みなさんのブログ訪問できなくてごめんなさい 火曜日に管内の病院へ行ってきます 前ずっとかかっていた病院からの紹介状を持って予約をしに 3回の癌の手術をした病院は、遠く(片道400km近く) 今回管内の病院(片道100km)に紹介状を書いてもらってあったのです 頑張ります 黒目全開でワクワクするポッケ
麓の家の紹介 2012年07月06日 | 湖の麓のマイルーム 麓が住んでいる家を紹介したいと思います こだわっているのは「木」を大切に使うというコンセプトです 家の外も中も森林浴できます 北海道の東に来られることがありましたら 是非お寄りくださいませ 歓迎いたします John Denver - Rocky Mountain High 麓の家の紹介 ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 う、浮いて、、・・あれ、インコって水鳥だった??002 麓の家の紹介の中で「木を大切に使う」って書いたけど この大木も種から育ったんだ 北海道内で切られた最後の1本(手のこで切られた最後の1本) どれだけ多くの小鳥がとまったことか 栗鼠や小動物の力になったことか 麓を種として考えたとしたら 麓の種は目を出さない不毛の種なんだろうな たとえ目を出したとしても、鳥や栗鼠や小動物を支えることができるような木には育たない 種としてですら役に立たない種 目を出したとしても邪魔になるところに生える不要の木 あぁ麓は駄目だ 投げやりになって言っているのではない 病気になりたくてなったわけではないのに 病気であること=戦力になれない つまり人の迷惑になってしまう なんでそんな人生なのかが悔やまれるのです 病気でも頑張っている人はたくさんいるのに 麓はあーだー、こーだ だから駄目なのです でもマザーテレサ それに三浦綾子氏を思って 頑張らないとね
Back To The Future Part1: The Power Of Love 2012年07月05日 | movie う~ん こういうドクみたいな人が 必要かも Back To The Future Part1: The Power Of Love 愛の力を信じたい麓です ご訪問ありがとうございます ストーリはこちらです 人気ブログランキングへ にほんブログ村 首をかしげすぎるポッケ みなさん麓の病気はね 麓は腎臓で2年入院し その後3回癌になり 肝臓でも入院し 今は悪性進行癌と戦っています 癌年齢としては若いみたいで どうも癌が転移したみたいですが 最期まで負けないで頑張りたいと思っています
北の国から +1 '92 草太の結婚 2012年07月04日 | 北海道風景日記 北海道に住んでみて 倉本聰氏のすごさを感じます 同じような生活の中で 脚本を書ける人と凡人(麓) 同じ人間だけど中身が違う 亡くなった地井さんは「北の国から」の中では なくてはならぬ脇役だった あまりにも早い旅立ち、ご冥福をお祈りしています 北の国から +1 '92 草太の結婚 地井さんのプロフィールは こちら 「太陽にほえろ」にも出演されていたらしいが 記憶にない 麓の中では「北の国から」のイメージしかない ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ルンバに乗るネコ Cat riding ROOMBA 麓、昨日から突然動けなくなった 絶不調 地井さんの記事書いたから天国からお呼びが来たかな 多分、麓は天国には行かれないけどさ みんなのところに行かれなくてごめんね 予約投稿で頑張ります
釧路川 東日本大震災 チャリティー川下り 2012年07月03日 | 北海道風景日記 去年は入院していたために参加出来なかった「東日本大震災 チャリティー川下り」 今年は甥っ子と一緒に参加してきました 昨年3月11日から早くも1年以上が経ちました 東日本大震災にて亡くなられた多くの方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます この、釧路川 東日本大震災チャリティー川下りは 釧路川・リバーフェス’12実行委員会の方々と地元カヌークラブの方々のご協力のもとに行われました 最初はこわがっていた甥っ子ですが 「超楽しかった~」と感動していました 来年も一緒に参加したいです 君を忘れない (松山千春) 釧路川 東日本大震災 チャリティー川下り ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 のぞき見ハムスター
麓の甥っ子 2012年07月02日 | 子どもたちの感性に感動 夢をあきらめないで 岡村孝子 可愛い 可愛い 麓の甥っ子です 麓と甥っ子の公用語は英語です 一生懸命 頑張っている甥っ子 成長が楽しみです 麓の甥っ子 ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ぼくしんぐ ※麓は今日は早く寝ます 理由は スペイン対イタリアの試合が 3:20分なので サッカーファンの麓は 絶対はずせない試合ですwww 本当はフランス優勝願っていたのですが う~んスペインとイタリア スペインが勝てば連勝 イタリアが勝ったら40数年ぶりではないかと どちらが勝っても 試合を楽しみたい麓 おやすみなさ~い スペイン勝った ユーロ ワールドカップ そして今回のユーロ 1958年から始まったユーロで連覇は一度もなかったのに (麓は生まれていないです) イタリアの選手は一生忘れられない試合の同じピッチに立てたと思います もしかしたら、今回の試合がきっかけで 次のユーロはイタリアが勝つかもしれないです う~ん、いい試合だった
梅干しとらっきょう 2012年07月01日 | 我が家のキッチン The Beatles - Please Mr Postman HD 久しぶりに 泥つきラッキョウが手に入ったので 「らっきょうの甘酢づけ」を作りました 北海道では なかなか泥つきらっきょうが買えないので 頑張りました 1.まずはラッキョウを洗います 2.上下を切り揃えて (ここまではいいのですが) 3.ひと皮むいて、水気をふきとります らっきょうが1kgあると もう手が ラッキョウ臭くなります 石鹸で洗っても 取れない臭いです 4.調味料を作ります 酢カップ2、塩カップ2/3、砂糖400g 合わせて煮たて、さまします 5.赤とうがらし2本、種をとって輪切りにします 6.保存瓶を煮沸消毒しておき、らっきょうと赤とうがらしを入れて、調味液を加えます だいたい、1カ月ぐらいで食べられます 梅干しも作ります 神奈川に住んでいた頃には お婆ちゃんの梅の木があって 毎年たくさん梅が採れたのですが 北海道にはむいていないと植木屋さんに言われ 泣く泣く神奈川に置いてきました (どうしているかな、あの梅の木) 梅は竹ぐしでへたをとります 1晩水につけてアクを抜きます ひとつ、ひとつ水気をきって、ふきます ボールに下漬け用の塩(梅2kgにたいして、400g)を入れ 梅に軽くまぶしながら瓶に入れます 最後に残った塩も振り込みます 蓋をして冷暗所へ 10日から2週間で水があがってくるはずです 畑では、赤紫蘇を植えます 白梅酢は、料理に使います 赤紫蘇の準備 土用干し 本漬けはまたアップしま~す 北海道で気をつけなければならないのは ふたつあります 1.晴天の日に、出かけないで梅干しを土用干しすること 2.カラスに持っていかれないようにする 本当は夜露にあてないように、そのまま夜干ししたいのですが なかなかこれが難しいです 夜干ししなくても 大丈夫です らっきょうに梅干し 楽しみです ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村 おねだり