またも悲報、キュウリはやられっぱなしです。
雨なのでたいした畑作業ができないのですが・・・
キュウリはカラスに狙われていますね。
今日雨の中見にいってわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/f7163594a1c324744e4d66e0892b2405.jpg)
画像曇っていますが、黒マルチの上に食い散らかされているキュウリが
無残に見えます。
ということで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/aaf2fca066da6adafd8429b6080cbebd.jpg)
イノシシ網を無理やり、キュウリ、カボチャの畝に被せました。
これでカラスが去ってくれると嬉しいのですが。
多分甘いでしょうね。
私の畑の何か他の物を狙いそうな気がします。
やはり一度狙われると、なかなか解消させるのは難しいです。
狙われる前に防除が基本ですね。
害虫、害鳥に関しては狙われる前、防除を心がけて
いこうと思いを固めました。
トウモロコシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/2d95ee8cb6ff6938a474464916bcc0e3.jpg)
今日はこれくらい収穫しましたが・・・
1本アワノメイガにやられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/410e4b85cfc17e7aeda7c7ec474aa71f.jpg)
トウモロコシは防虫ネットのテントの中で育てているのですが
害虫は防ぎきれませんね。
雌花の毛のところにいました。
この茎は多分枯れていたものだと思います。
枯れている茎は早め早めに取り除いているのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/3d04a3417adf2a14a7de1da46ec5a2d1.jpg)
黄金の粒粒集団です。
夏の採れたてトウモロコシは甘く美味しいです。
トウモロコシは早い場合は6時間くらいから味が落ちてくるらしく
昼に収穫して、おやつに15時ごろ食べました。甘い甘い
魅惑のトウモロコシになていました。
夏野菜、そして家庭菜園の醍醐味です。採れたてトウモロコシ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/95c01151b9d16521a09ad0681932a7d7.jpg)
黄金の粒粒♪美味しく甘くいただきました。
残りは粒粒コーンにそげ落としました。
粒粒コーンは冷凍室へゴーです。♬