明日のものみの塔研究記事。
聖書から学んだことを、謙遜に適用しましょう。・・・だけでいいんじゃないかと。
なんだかイロイロ書いてるけど、信仰を培わせるものなんて何一つない。聖書中の人物の話を少し抜き出して、聖句を少し使って、いかにも聖書的であるかのように見せかけてるだけで、本屋さんにいっぱいある啓発本となんら変わらない、いやそれよりはるかに劣る内容。
これじゃ、聖書の価値なんて伝わらないよ・・・ほんと残念な記事。
突っ込みたいことはいっぱいあるけど、特にひとつ。
17節。「不当な扱いを受けた時には、ダビデのように神に祈りましょう。エホバは聖霊を与え、耐え忍べるよう助けてくださいます。難しい状況に置かれても、感情を制御し、進んで許しましょう。エホバはあなたの苦しみに目を留め、必ず支えてくださいます」
いつもやられっぱなしっておかしいでしょ。いつもやられた方が耐え忍ばなきゃいけないっておかしいでしょ。どう考えたってやる方が悪いと思うよ。「不当」な扱いなんだよ? やる方を諌めるべきでしょ。ダビデはいつだって復讐を願い求めてるよ? 進んで許してなんかいないよ?
こんなんだから、やる方はのさばるんだよ。やられた方が罪悪感に苦しむことになるんだよ。結果、病むんだよ。
こんなんだから、排斥・断絶者を無視できるんだよ(やる方になれる)。無視された側(やられた方)にばかり要求するんだよ。
ほんとイヤな気分にさせられる不愉快な文章。これを読んで、エホバが愛ある公正な神だと思える人はいないと思う。この組織が神を誤り伝えてることは間違いない。
聖書から学んだことを、謙遜に適用しましょう。・・・だけでいいんじゃないかと。
なんだかイロイロ書いてるけど、信仰を培わせるものなんて何一つない。聖書中の人物の話を少し抜き出して、聖句を少し使って、いかにも聖書的であるかのように見せかけてるだけで、本屋さんにいっぱいある啓発本となんら変わらない、いやそれよりはるかに劣る内容。
これじゃ、聖書の価値なんて伝わらないよ・・・ほんと残念な記事。
突っ込みたいことはいっぱいあるけど、特にひとつ。
17節。「不当な扱いを受けた時には、ダビデのように神に祈りましょう。エホバは聖霊を与え、耐え忍べるよう助けてくださいます。難しい状況に置かれても、感情を制御し、進んで許しましょう。エホバはあなたの苦しみに目を留め、必ず支えてくださいます」
いつもやられっぱなしっておかしいでしょ。いつもやられた方が耐え忍ばなきゃいけないっておかしいでしょ。どう考えたってやる方が悪いと思うよ。「不当」な扱いなんだよ? やる方を諌めるべきでしょ。ダビデはいつだって復讐を願い求めてるよ? 進んで許してなんかいないよ?
こんなんだから、やる方はのさばるんだよ。やられた方が罪悪感に苦しむことになるんだよ。結果、病むんだよ。
こんなんだから、排斥・断絶者を無視できるんだよ(やる方になれる)。無視された側(やられた方)にばかり要求するんだよ。
ほんとイヤな気分にさせられる不愉快な文章。これを読んで、エホバが愛ある公正な神だと思える人はいないと思う。この組織が神を誤り伝えてることは間違いない。