新年早々、新進ギター製作者の「矢木さん」から年賀状を頂きました。
何と葉書にはアマチュアギター製作コンクールで「金賞」を頂きましたとの
ご報告がしたためてありました。
※このコンクールは海外からも出展者が参加していて桜井ギターなど
国内の有名な製作家やギタリストが多数審査委員をされています。
まさに「製作者の登竜門」なのです。
そこで早速、NETで調べてみたら・・・有りました有りました!
「矢木さん」の勇姿が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/62b2ebf1cf92025e40a1e319eba6367c.jpg)
(写真拝借します)
コンクールは昨年の11月25日だったのですね!
その茨城県「ギター文化館」での製作コンクールには、何と!あのギターの至宝
「ステファノ・グロンドーナ」もゲスト出演だったんだ。※今回は特別すごいな!
翌26日に名古屋の「スペシャルコンサート」で矢木さんにお会いした時に
「グロンドーナさんにアドバイスを頂きました!」と話されていましたね。※納得!
さすがに慎ましい方なのでその場では「金賞」の事は言われませんでしたが
遅ればせながら「★矢木さん!金賞おめでとう!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/b00f53b20069a6ab7b4d263fda3c3291.jpg)
(写真拝借します)※金賞なのに端に座る謙虚な方です。
益々素晴らしいギターを製作して下さい。
「ギター大好き仲間」として心から応援しています!
※コンクール出場にはギター製作で生計を立てていないと云う条件のみらしいが
矢木さんは既にプロからも評価の高い素晴らしいギターを数台誕生させています。
(希少製作なので人気が上がる前に私も早く入手しなければ・・)
何と葉書にはアマチュアギター製作コンクールで「金賞」を頂きましたとの
ご報告がしたためてありました。
※このコンクールは海外からも出展者が参加していて桜井ギターなど
国内の有名な製作家やギタリストが多数審査委員をされています。
まさに「製作者の登竜門」なのです。
そこで早速、NETで調べてみたら・・・有りました有りました!
「矢木さん」の勇姿が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/62b2ebf1cf92025e40a1e319eba6367c.jpg)
(写真拝借します)
コンクールは昨年の11月25日だったのですね!
その茨城県「ギター文化館」での製作コンクールには、何と!あのギターの至宝
「ステファノ・グロンドーナ」もゲスト出演だったんだ。※今回は特別すごいな!
翌26日に名古屋の「スペシャルコンサート」で矢木さんにお会いした時に
「グロンドーナさんにアドバイスを頂きました!」と話されていましたね。※納得!
さすがに慎ましい方なのでその場では「金賞」の事は言われませんでしたが
遅ればせながら「★矢木さん!金賞おめでとう!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/b00f53b20069a6ab7b4d263fda3c3291.jpg)
(写真拝借します)※金賞なのに端に座る謙虚な方です。
益々素晴らしいギターを製作して下さい。
「ギター大好き仲間」として心から応援しています!
※コンクール出場にはギター製作で生計を立てていないと云う条件のみらしいが
矢木さんは既にプロからも評価の高い素晴らしいギターを数台誕生させています。
(希少製作なので人気が上がる前に私も早く入手しなければ・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます