昨夜は車を飛ばし久々の「宗次ホール」へ
「名古屋ギターフェスティバル」が開催されました。


東京から名古屋そして大阪へ
この流れで「マルチン・ディラ」はMr.福田と共に移動しています。
彼はとてもカッコよくて周りの女性にはイケメンなので特に大人気でした。
演奏もとても素晴らしく和音もピアノの響きによく似た分離の良い音です。
旋律の流れも実にレガートで滑らか、音色も響きのある私の好きな音ですね。
今後、数年間はこういった演奏が流行るのでしょうね。
ギターの持ち方も足台を使ったシンプルなスタイル。
歴史的名手として語られるようなギタリストはやはり奇抜的ではなく
至ってシンプルですね。
見ていても実に自然でスマートで印象が良いです。

(facebookより)
アンコールの「アラビア風奇想曲」で最後の音をはずしたのはご愛嬌ですね。
今まで聞いた数々のギタリストの中で一番静かな流れの中で陰影を表現する
「アラビア」の演奏でした。
どの演奏も雑音はほとんど無くとても気品ある凛とした演奏。
とても爽やかな好印象のギタリストでした。
終了後のサイン会を横目に今回はあえて並ばず次の目的地へ(※私的に重要)
数年後、更に評価が上がり押しも押されぬ「マエストロ」に成った頃の
次回のサイン会へ楽しみは残して置きましょう。
足早の帰りに宗次の駐車場で偶然、荒井会長とお会いしたのでご挨拶しました。
終了した演奏会の印象をお話ししながら出車の順番を待ちました。
お一人でコンサートに来られているんですね。
会長からまた「カフェdeアリアに是非来てください」とのこと。
さて、ギターを堪能した「マルチン」から次の目的地「マンチン」(萬珍軒)へ
美味しい玉子とじのラーメンと餃子に堪能して帰宅しました。
音楽もお腹も、とっても大満足の一夜でした。

「名古屋ギターフェスティバル」が開催されました。


東京から名古屋そして大阪へ
この流れで「マルチン・ディラ」はMr.福田と共に移動しています。
彼はとてもカッコよくて周りの女性にはイケメンなので特に大人気でした。
演奏もとても素晴らしく和音もピアノの響きによく似た分離の良い音です。
旋律の流れも実にレガートで滑らか、音色も響きのある私の好きな音ですね。
今後、数年間はこういった演奏が流行るのでしょうね。
ギターの持ち方も足台を使ったシンプルなスタイル。
歴史的名手として語られるようなギタリストはやはり奇抜的ではなく
至ってシンプルですね。
見ていても実に自然でスマートで印象が良いです。

(facebookより)
アンコールの「アラビア風奇想曲」で最後の音をはずしたのはご愛嬌ですね。
今まで聞いた数々のギタリストの中で一番静かな流れの中で陰影を表現する
「アラビア」の演奏でした。
どの演奏も雑音はほとんど無くとても気品ある凛とした演奏。
とても爽やかな好印象のギタリストでした。
終了後のサイン会を横目に今回はあえて並ばず次の目的地へ(※私的に重要)
数年後、更に評価が上がり押しも押されぬ「マエストロ」に成った頃の
次回のサイン会へ楽しみは残して置きましょう。
足早の帰りに宗次の駐車場で偶然、荒井会長とお会いしたのでご挨拶しました。
終了した演奏会の印象をお話ししながら出車の順番を待ちました。
お一人でコンサートに来られているんですね。
会長からまた「カフェdeアリアに是非来てください」とのこと。
さて、ギターを堪能した「マルチン」から次の目的地「マンチン」(萬珍軒)へ
美味しい玉子とじのラーメンと餃子に堪能して帰宅しました。
音楽もお腹も、とっても大満足の一夜でした。
