Mr.大江のGUITAR TREK

クラシックギターとスタートレックをこよなく愛するミスター大江のブログです。

ギターアンプをGET

2011-04-29 22:58:00 | ギター
ギターアンプを購入しました!

今日ネットで注文したアコースティック用ギターアンプ「AC33」が

届きました。





もちろん8月7日の「アランフェス」演奏用の準備としてですが

今後も喫茶店や雑音の多い場所での演奏には生ギターは厳しいとの経験から

「いちおし」のギターデュオでも使えると思ったのでマイク2本と

ローアングルのマイクスタンド(※椅子に座っても前方が邪魔に成らない)を

2セット導入しました。


昨日丁度、賢三先生から9月11日「フラワープラザコンサート」への3度目の

出演依頼のお話が有りました。


前回は音響調整を失敗したので、そのリベンジで是非再挑戦したいとも思いました。


と、ココまでは良いのですが・・・。


今日一日機材の調整をして練習しましたが、左右のマイク音量と音色のバランスが

今一取れず苦労しています。


アコギ専用だから?

ギターチャンネルはピックアップ内蔵アコギ用だからマイクは繋げないのか?

マイク感度が悪いのはその為か?

それがスピーカーから音は出るけど音量が小さい理由なのか?


何が良くて何が悪くて何が必要で何が足りないのか・・?

ピエゾ、ピックアップ、エフェクター、オーバードライブ?

機材の名前と意味すら解からない。。。


これから暫く悪戦苦闘の日々が続きそうです。


  そしてお金も・・・・か。







「こむら返り」に注意しろ!

2011-04-23 14:22:00 | ノンジャンル
今朝4時頃モーレツに「ふくらはぎ」が痙攣を起こし余りの痛さに目覚めました。

以前から足の裏側のケイレンは平時でも稀に起こりましたが

睡眠中の「ふくらはぎ」は初めてです。

それと同時に吐き気も起こり全身から冷や汗もかき呼吸も苦しく成りました。

向かったトイレの中で、このまま俺は死ぬのか・・とも。


暫くして吐き気と呼吸も落ち着いて来ました。

それと足のモーレツな痛みは治まりましたが、まだ筋肉を触るとかなり痛いです。



気になったので昼休みにネットで原因を調べたら・・・ゾゾーッ!。


運動不足、ミネラル不足などの後に「糖尿病」や「心臓病」

「無呼吸症候群」による酸素不足とか心臓が弱っているなどなど・・。

そんな怖い原因が紹介されていました。

私も全て思い当たる節が有ります。


病院に行くべきか?


取り合えず、また繰り返し「ケイレン」が起こるようなら病院へ行こうと思います。


他にも「こむら返り」の症状が有る場合は「腱鞘炎」にも成りやすいとの

情報も有りました。


いま練習中の「アランフェス」も自分流でやっと8割くらい運指が出来た処。

※ユーチューブ映像で様々な左手の運指を調べましたがどのギタリストも
 それぞれ運指が全く違う、これでは余り参考にはならない。
 (イエペスは10弦ギターの開放弦を利用していた)楽だけど6弦では出来ないぞ!


現在、指の辛さも既に峠を越えて、あと少しでソロでの通し練習が出来る所ですが

ここでムリをして「腱鞘炎」に成っては大変ですから慎重に慎重に練習を

進めたいと思います。



ストレス多き50代は身体の変調期でも有るのだそうで

ちょっと変だなあと思ったら病院へ

これからは何より「健康第一」で行こうと思う。


アランフェスに初挑戦!

2011-04-17 08:50:00 | ギター
アランフェス協奏曲演奏します!

とは言っても有名な第二楽章のみですが。

演奏日は、8月7日(日)に決定!

バイオリン弦楽合奏団「アンサンブル・ブリオ」との共演です。

※過去の記事⇒アンサンブル・ブリオ


これはチェロ奏者として「ブリオ」に所属する神田さんからの依頼でした。

私はてっきり今秋10月頃かな、それなら何とか成るのかな?

と思っていましたのでとてもビックリ仰天!

「6月後半か7月からリハーサルを開始します」との事!

ソロパートの練習は残りたった2ヶ月しか有りません!!

「これは大変だ!」

今週から練習を開始したばかりですが・・難しい・・難しい!

この曲は50代半ばで初めて挑戦するような曲では有りませんね。

指が・・辛い・・辛い。

時間と体力の有る若い時代に一度でも弾いてれば良かった・・後悔・・後悔。

しかし演奏をお受けしたからには、頑張るしか有りません。

折角楽しみにしていた5月の連休ですが、これでは

練習練習で毎日を過ごすしか有りませんね。

はて?さて?どうなるのか?

とにかく「アランフェス狂奏、、迷走曲?」に成らないよう気合い入れて頑張ります。


しかし・・指が耐えれるかなあ。


夜桜を見て来ました!

2011-04-07 23:02:00 | ノンジャンル
清洲公園へ夜桜を見に行きました。

当然アルコール抜きの気ままな散歩です。

前回来たのは何年前かな?

清洲城脇の桜並木もかなり太く育っていました。

私の記憶ではもっと細かったはず・・。

年月が経つのは本当に早いものです。



明日は金曜日、震災復興中とはいえそれなりの

集団は来るのでしょう。



四軒ほど屋台が出ていました。

その先に陣取る縄張りテープと幾つもの集りを発見!

やっぱり夜桜を楽しみにしている人達は一杯いるんだなあ。


電灯に照らされる夜桜

「自分もやはり日本人だ!」と感じる一時でした。