愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

ドクダミ

2022年06月01日 | Weblog
我が貸し農園に植えた覚えはない。
進入を許可したわけでもない。
 
それなのに、某ロ国の如くどんどん隣から我が農地に攻め入ってくるドクダミ軍。
その繁殖力はコロナの如く強力で根絶は諦めざるをえない。
すなわちウイズドクダミと!(^^;
 
そのドクダミが、今、白い花を一杯咲かせている。
何やらこやつはその匂いに反して随分有益であるらしい。
 
よって、花はドクダミチンキに、葉はお茶にしてみた。
天日干しは時間がかかるので釜煎り茶にした。(^^;
 
  
 
意外や、その茶の味は爽やか!
 
その効能は高血圧予防、冷え性改善、利尿作用、ダイエット、便秘解消、アレルギー症状改善、美肌効果、デトックス効果etc。
そしてドクダミチンキは痒み止めにも化粧水にもなるとか!
 
ほんまかいな、と思う程の効能!(笑)
 
というわけで騙されたと思って、ようこそドクダミちゃんなのだ!(笑)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身の上話 | トップ | 男にしか分からない話 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キャサリン)
2022-06-02 09:14:41
「天日干しは時間がかかるので釜煎り茶にした」
をもう少し詳しく教えてくださいm(__)m
テレビで見る普通のお茶は蒸して手でもむような
作業をしていますが、「釜煎り」とは?
返信する
Unknown (キャサリンさま/愚石)
2022-06-02 10:09:09
簡単な話です。
ただ生葉を鍋で空炒りするだけ。
焦がさないように常に混ぜる、振る!
カラッとしたら出来上がり!
お茶の葉もこれで飲めます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事