愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

木彫個展

2020年11月22日 | 木彫

木彫の北川先生が個展を開催中というので、出かけてきました。

場所はなんと、先日まで通っていた病院から徒歩の距離。
松下幸之助ゆかりの茶室で!


  

 

 

以前木地のままで見た猫ちゃんがお化粧して出迎えてくれました。
まだ売れないようです。(^^;

  

干支の木彫りは人気のようですね。
来年の牛もありました。

  

このお不動さんは凄かった。
普通は光背の火炎?が薄い板で彫られるのだけど、これは立体!
手がかかってます。

  

こう言うのを彫るのは時間と根気が必要。
とても真似できませぬ。(^^;

  

北川 清一 木彫展

  祈りと慈しみをかたちに

  童地蔵様と愛しきいきもの

 

  日時:2020年11月20日(金)~23日(月・祝) 12時~17時

  会場:〒540-0037

      大阪府大阪市中央区内平野町2-2-7 大阪文化会館2階

      又新庵(松下幸之助氏ゆかりの茶室)

     最寄駅

      京阪電車 天満橋駅

      大阪メトロ 谷町線 天満橋駅 4番出口

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫教室

2019年11月03日 | 木彫

今日は半年ぶりの木彫教室。

日頃殆ど彫刻刀を握ることもなくなった今日この頃、
この半年に一度の教室で、なんとか身体に呼び起こす木彫魂!

そんな大げさなものでも有馬温泉。(^^;

  

私は、適当に彫るけれども、皆さんは真面目に天然木曽桧に取り組んで居られました。

なんでも飽き性の小生は、小一時間も彫るともう嫌になる。(笑)

これは、お習字でもそお。
習字は飽きると別の課題を書く。

こんなのだから、何をやっても大成しない。

世の中、集中力と根気の勝負だっせ!(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日

2019年04月28日 | 木彫

今月もあと二日。

そして今日は半年に一度の木彫教室。

もう随分長い間習っているが、年に二度じゃまったく進歩無し。(^^;

今日は、手持ちの木っ端で遊んでみた。

    

適当に彫ってみたけど、手間と時間はしっかり掛かる。

4時間ほど彫刻刀を持つのも久し振り。

やっぱりブランクとは怖い物、なかなか思うように彫れない。

しかし、時間を忘れて何かをするのはほんと楽しい。(^^;

他の参加者の方が、楽しい半日を過ごせたと行って帰られたのが印象的。(^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫二日目

2018年04月29日 | 木彫

今日も半日、チマチマとラホツ彫り。(^^;

思うようには進まないけど、何事も自分がこれでいいと思えばそれまで。(笑)

もう、こんなものでいいか。(^^;

  

ダルマさんは人気で毎回これをやる人は居る。(^^;

  

終わってから慌てて畑へ水まきに。
日が長くなって,助かるけどこれがいいのか悪いのか?

しわ寄せは就寝時間に。

かくして春の日は眠い。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの木彫

2018年04月28日 | 木彫

今日は、半年ぶりの木彫教室。

二年越しのお釈迦様の螺髪を彫りました。
「らほつ」って、あの大仏様の頭のブツブツね。(^^;

髪の毛がクルクルとなっているらしい。
天然パーマと言うべきか。(^^;

で、実際の作業は、チマチマとした根気作業。(^^;

皆均等に同じ大きさに彫るというわけでは無いらしい。
てっぺんに行くにツレ大きくなっていくとか。

これがなかなか難しい。
老眼には辛い仕事。(^^;

年々根気が無くなって行くような気もする。

どうしたものか。(^^;

  ま、こんな具合です。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫教室

2017年11月04日 | 木彫

今日は秋の木調教室の日。

久し振りに彫刻刀を握った。

いつもは恒例のおばさん達が主流なんだけど、今回は珍しく全員男性
それも若い!

やっぱり若いと手も早い。

無駄口をしない。(^^;

今回が初めてという人の作品が余りにいい出来なのでビックリ。

       

なかなか初心者が半日でここまで彫れることはない。キッパリ。(^^;

彼は、中学校の美術の先生だと。

むべなるかな。(^^;

こちらは、あまりに久し振りすぎて調子の出ないこと甚だしく、、。

何事もコツコツと長くたゆまず続けないとダメね。(^^;

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物

2017年07月14日 | 木彫

先日、彫刻刀を研ごうとして、ついでにしばらく研いでなかった包丁を研いだ。

当然、同じ砥石は使わない。それぞれ専用の砥石。(^^;

ちょっと、根性入れて一生懸命研いだら、まぁまぁ満足のいく研ぎ上がりになった。

試しにピーマンを薄く削いでいたら、アット思った瞬間指を切っていた。
キズは運良くそう深くはない。(^^;

よく切れる刃物で切った時は、すぐくっつくと言うのを思い出して
しばらく指で切り口を押さえていた。

すると、出血も殆ど無くおさまった。

念のため、上から水絆創膏を垂らして補強。(^^;

キズはすぐ治ったのだが、久し振りの失策の後遺症が、、。

包丁を持つと意識してしまう。
ちょっと怖いのだ。(笑)

こんなことなかったのに。

いつもで続くのこのトラウマだ。(^^;

というわけで、忘れてはいけないので今日は彫刻刀も使ってみた。

手の練習でござい。

ん?小指が短い? 気のせいです。(^^;

    

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手習い

2017年07月01日 | 木彫

どうも、梅雨明けのような雰囲気がしだした。
まだ、早すぎると思うのだけど。

ま、今年の天気だけは予想不能だ。

さて、振り返り見れば、木彫を習いだしてもう8年になる。

と言っても、年に春秋二回だけの習い事に過ぎない。
その習った日を過ぎると半年間は一度も彫刻刀を握らないことも多々あった。

真面目に、定期的に習いに行けばもっと上手くなるとは言われるも
なかなか一歩が踏み出せず今日に到る。(^^;

だから、彫刻刀に慣れはするが一向に上達はしない。

ところが、何がどうなったのか、先月末からほぼ毎日何かを彫っている。
例え30分でも彫刻刀を握る。

今日は、円空仏モドキを彫った。

     

似せようとしても似ない。(^^;

彫ってみると、円空の凄さがよくわかる。(^^;

さて、本気で習いに言ってみようか。
と、また悩みだした。(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手先を使うことの勧め

2017年06月13日 | 木彫

先日の皮小物はカルチャーの一日体験教室。

その時に、彫刻の体験はないのかと尋ねると、通常の教室に飛び込みで
体験出来るクラスもあるとのこと。

で、勢いでその場で予約した。(^^;

その教室が今日有った。

いきなりのことで、どんな事をするのかと思ったら、
出された材料の小ささにまずビックリ。(笑)

今まで、彫ったどんなものよりも小さい。

2時間半掛けて出来上がったのがコレ。

    

どこかの仏様の模作なんだけど、名前を失念。
どなたか分かったら教えて。m(_ _)m

まぁ、ちいさいわ。

先日の小地藏ちゃんと比較するとこうなる。

    

一人で彫っているのと違い廻りに人がたくさん同じ作業をしているという環境に身を置く、
しかも、初めての場所で。そんなことがいい刺激にもなる。

指先を使う作業は呆け防止にぴったしだし。(^^;

いやぁ、これお勧めですよ、ホント。(^^;

彫っている間は時間を忘れるし、出来上がった作品をみて悦に入るもよし。(^^;

こうやって、お披露目すると、皆が一応誉めてくれる。
けなされることはまず無い。皆優しいから。(笑)

誉められると気分いい! 
人は誉められて育つのだ。(^^;

というふうに調子に乗れる。(^^;

一粒で三度ほど美味しいのです。

あなたもどう?(^^;

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れているのに

2017年05月30日 | 木彫

お天気よすぎ!(^^;

洗濯にはもってこいの日和ではあるけど、野良仕事はつらい。(^^;

というわけで、晴耕雨彫と言う掟をやぶってに三日前から取りかかっている
小地藏ちゃまをチマチマと彫りだした。

図面をかかず、気分で彫るので形が一定しないのだが
それも、まぁええか、と例によって性格の良さが幸いする。

ウソデス。(^^;

 

     

身の丈9cm。

光の当たり加減か、写真にすると何故か可愛くない。

実物は、もっと可愛い。

誰も実物を知らないからいいたい放題。(笑)

 

こんなん、誰か欲しくない?(^^;

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生仏

2017年05月18日 | 木彫

前から、誕生仏を彫ってみたいと思っていた。

思いっきり赤ちゃんポイのを。(^^;

数年前から取り置いた建築資材の桧の端材がある。
これで、彫ってみようと、やっと彫刻刀を握った。

やたら、堅い!

そりゃ、天然の木曽桧の柔らかさ粘りは無くて当たり前。
値段がビックリ桃の木、桧の木、ぜんぜんちゃうもん!

タコ焼きと、神戸牛ヒレ肉ステーキくらいの差がある。ん?もっとか?

しかし、なんちゅう例えや!(^^;

で、暇な時間にコリコリ彫ること三日間。

やっと、こんな形が出来上がった。

     

なんだ、写真に撮ると随分おかしな所があるじゃないか。(笑)

ま、いいか。

これはこれでオモロイんちゃうん、という自画自賛型のいい性格が幸いする。(^^;

しかし、それにしても木曽桧で彫ってみたい。(笑)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の手習い

2015年09月27日 | 木彫

久々の木調教室。

今年の梅雨までは、ほぼ一ヶ月毎日彫刻刀を手にしていた。
が、梅雨以来まったく彫ることもなく、気がつけば3ヶ月以上のご無沙汰。

こんな事だから、何年やっても一向に上達しない。
何事も集中力と持続力が勝負なのだ。

自慢じゃないが、そのどちらも持ち合わせていない。
あるのは下手の横好きという難儀な性格だけ。(^^;

で、彫っているのは相変わらず顔。

仏頭ともいう。(^^;

顔が彫れれば身体も彫れるというものらしい。

  

一番左のは、思いっきり先生の手が入っている。
それ以外は自前。

自分としては、一番右のがお気に入りなのだけど、、。
あ、左目の黒いのは目玉でもほくろでもなく、単に節(フシ)ですから。(^^;

顔彫りは自分の顔に似たものになると言うが、
どうかな? 似てないと思うのだが。(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は

2015年07月04日 | 木彫

晴れていたら午後ブドウの草刈りに行きたかったのだけど
生憎の雨。

となると、雨の日は例によって彫りもの。(^^;

   

だいぶ、完成形に近づいてきたけど、これからが難しい。

う~ん、もしかしたらこれ以上進まないかも。(^^;

頭を丸く丸くしたいのだけ、どこれもなかなか進まない。

四角い部屋を丸く掃くのは簡単なれど、四角い材木を丸くするのは
多分マルクスにも難しい。 って、なんのこっちゃ。(笑)

しかし、あっと言う間に雨の日の二時間、三時間が過ぎ去る。

ここちよし。

指は痛い。(^^;

 

お帰り前に、↓ワンクリックして頂けると大いに励みになります。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病み付き?(^^;

2015年06月28日 | 木彫

夜になって外気温が20度まで下がった。
この時期にねぇ。今年は冷夏?

夜、気温が下がるのは作物にとっては悪いことではない。
葡萄の色づきも良くなる。(^^;

今日は雨ではなかったのに晴耕雨彫がクセになったのか
パソコンの前に座ると彫刻刀を持たないと気が済まなくなってきた。(^^;

木工でもそうだが、早く結果を見たい症候群らしい。
早く形にしたい!(^^;

これが、仕事のいい加減さに繋がりはするのだが。(笑)

  

右、作業中、左、見本。(^^;

御陰で親指の腱鞘炎も漸次進行中。
あかんがな。(^^;

 

   さて、本日のトマト。色が良くなってきた。

     

 

 

お帰り前に、↓ワンクリックして頂けると大いに励みになります。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は夏至

2015年06月21日 | 木彫

夏至って6月21日だという気がするが、そこはそれ
カレンダーの都合ってものがあるのせう。(^^;

明日から冬至に向けて一直線に日が短くなるかというと
そんな事は全然無く、八月末頃までは十分に日が長い。

野外作業にはほんとに助かる。
5時からでも2時間以上十分に働ける。(^^;

そしてこの所の涼しさ。
これもラッキーって感じ。(^^;

あと二日は上空寒気が残るので、もうしばらくは凌ぎやすい。
外作業をするなら今の内だ。(^^;

そして、外業が終われば夜は内業。

この所、木とみれば手当たり次第に花菱の練習。
これ↓はSPF材。いわゆる胴縁ってやつの木っ端。

   

柔らかくて彫りやすい。
柔らかすぎるけど。(^^;

端っこのと中のが微妙に形違うのわかります?

写真に撮って拡大するとアラが目立つ。
まだまだだなぁ。(笑)

 

お帰り前に、↓ワンクリックして頂けると大いに励みになります。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする