愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

むかご

2008年10月13日 | 
「零余子」と漢字では書くそうな。
初めて知った。(^^;
余談ながら、長谷川零余子というレイヨシとそのまま発音する俳人も居たそうだ。
ネットは勉強になる。(^^;

むかごはご存知、山の芋の実。
と長年思っていたら、どうも違うらしい。
山の芋の葉の根本にできる、実ではなく芋そのものらしい。
道理で芋そのものの味なわけだ。
ジャガイモが根ではなく茎だというのと似たような話か?ん?違うか?(^^;

秋の味覚として珍重され、御飯に炊き込んで「むかごご飯」にしたり、
塩ゆで、天麩羅、バター炒めで酒の肴。

自然の山芋はツル性の植物だから背が高い。
だから傘を逆さにしたり、地面にシートを広げたりして木を揺すったり
ツルを引っ張ったりすると、パラパラと落ちてくる。

そうやって集めたのが↓ 既に塩茹で済み。今夜の肴。(^^;





↓ポチッとしてくれた人に感謝。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋半ば | トップ | 冷えてきました »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう、穫れましたか (何処吹く風)
2008-10-13 20:56:28

 やはり、むかごごはんですねぇ。去年、ちょっと、収穫を
 増やそうと、あちこち、ばらまいてみたのですが、ちゃんと
 根付いているかな?
返信する
山では (愚石)
2008-10-13 23:23:20
猪は大丈夫ですか?
彼らは見事に大好物を探し出して、ホントに見事に食べ尽くしますからね。

返信する
Unknown (キャサリン)
2008-10-14 08:34:38
名前も聞いたよーな、聞かないよーな??
実はつるに付いているのを見たことありますが、さて、食べたことあったっけ・・?
ジャガイモのふかしたの大好きなので、私も食べたいです
返信する
ネットで (愚石)
2008-10-14 12:08:15
1キロ2800円というのを見ました。
馬鈴薯より相当お高い!(^^;
大きな声では言えませぬが、買って食べるほどのものでも、、。(笑)
返信する
イノシシ君、大活躍 (何処吹く風)
2008-10-14 21:58:48

 タケノコのシーズンと、栗のシーズンは、年二回のボーナス期と
 心得てか、イノシシ君の活躍には、目を見張ります。
 毎晩、栗を食べに来たついでに、畑を何度も耕していって
 くれてます。
返信する
イノシシ (愚石)
2008-10-14 23:24:25
畑を耕すというのは、ミミズか昆虫の幼虫を探しているんでしょうかね。
うまく誘導すれば天然耕耘機!(^^;
返信する
一度、やりましたよ。 (何処吹く風)
2008-10-15 23:27:42
 そうですね。ミミズを獲ってるんですね。イノシシの嗅覚は、
 特に土中のモノに対して鋭いみたい。それを利用して、
 笹の根が張っって困っていた一郭に、サツマイモのスライスを
 差しておいたら、見事に耕してくれました。ついでに、もう少し、
 広げて、サツマイモチップを差したのですけど、今度は、
 見向きもされませんでした。さすがに、コストパフォーマンスの
 悪さに気づかれたのでしょう。
返信する
なるほど (愚石)
2008-10-16 20:29:20
笹対策でしたか。そう言えばそう言う話がありましたね。(^^;
雨の後だったら土が柔らかいから徹底的にやってくれるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事