今日は札幌は雨…

残念ながら屋外でのパレード練習は中止となり屋内での練習となりました

まず始めにラップ1の後の「ダダダンダン ダダダンダン」の部分の
振り落としから。
ここはにも曰く
「ダダダンダン ダーン ダダダンダン」と数えます。
(相変わらずGushは擬音祭りですねぇ…)
これでラップ1からラップ2の終わりまでつながったぁ

その後、



の3つに分かれました。

頭がプシューっていいませんでしたかぁ?

左横を向いて座り、大地に手を置き立ち上がる時に
右足を左足の後ろにつくことになりました。
あと、昨日怒涛の振り落としだったため、
「いったいどの振りが座りで、どれが別パートなのか?」
「普通の振りのどこでどの振りが入るのか」
など、皆さん混乱していたため(私だけか?)
その疑問を解消いたしました。(でもまだ混乱してますよねぇ…)


昨日分の振り落としを終えた人も合流して、
ラップ1からラップ2終わりまで何度か曲で踊りましたが、
パートの違いが少しわかったかなぁ…
そして全員参加の実験をしました!
それは曲のラストです。
これでにものOKがでれば決定。
結果は


最後に決まったばかりのラストを含めて2回通して踊って練習終了。
今日は衣装について少し話をしました。

皆さんのセンスで紐を結ぶとこをを変えたりアレンジOKです。



会場によって踊るパートが異なる人もいますが頑張りましょうね

(と自分に言い聞かせてます…)
本祭まであと2週間をきりました。
残り少ない練習日を大切にしましょうね。
そして、みなさん体調管理には充分気をつけてくださいね。
(土日で頭が ぱんぱかぱん!! になってるかよぴー☆でした)