![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/8de7bd5506b2013b42aff8fa052e8bef.jpg)
2020/05/07。
5/10が「母の日」
5/12は母の誕生日。
毎年だいたい同じような日になるので
「お誕生日おめでとう&母の日」ということにしています。
10日も12日もカミさんは仕事。
というわけで少し早めなのですが
昨日、母のところへ行って来ました。
朝9時に家を出て「豆蔵」さんへ。
通院リハビリに行く前に必ず寄ります。
豆腐と厚揚げを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/adfcfc35fcd10e6ed105f58626b267fe.jpg)
湧水を汲むのが目的!?
カミさんが水汲みしている間
私はカメラをぶら下げてウロウロ。
御在所岳にロックオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/c4c1bf43160dd1c5dca90d2909c92918.jpg)
とても良い天気なので
頂上からの眺めは最高だろうなぁ。
でもやっぱりロープウェイのお客さんも少ないのかな(・・?
リハビリは11時から。
少し時間があるので金剛寺に寄り道。
境内の池に蓮が咲くとモネの絵を彷彿とさせるのですが、
さすがにまだ早すぎて池にはカメとカエル。
駐車場のモミジが逆光に映えているのを
カミさんがリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/56569510fb88ef8d0b7bf9dc04f237b0.jpg)
緑のモミジも素敵です。
花の咲いているモミジもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/e470732a3bc45a7174d146cd09f55515.jpg)
11時から12時までリハビリ。
作業療法でした。
病院は行く度に規制が厳しくなっています。
4月の初め頃は入り口で体温を測るだけでしたが、
リハビリ室は入院患者と外来に区分け。
器具を使ったリハビリや電気治療は当分中止。
入院患者への面会は短時間ならOKだったのですが、
家族も含めて一切禁止に。
カミさんの叔父が入院しているので、
私のリハビリ中にカミさんは病室に行って
叔父さんの相手をしていたのですが……。
リハビリ後、母のいる白子へ。
ついでにガソリンスタンドへ寄って給油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/5bcb71f5756a7fb9d4986ea28a7d587b.jpg)
4/29に松阪への途中で寄ったときは
レギュラーガソリン税込み111円だったのですが108円に。
灯油は60円を切って59円になっていました。
で、ようやく母のいる特別養護老人ホームへ。
ここも規制が厳しく、前回は部屋へは入れませんでした。
昨日は受付で体温を測っただけでした。
定番のカーネーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/e928b12d9c2c920b23e425ec6a2dac26.jpg)
母の部屋からは眼下に伊勢湾が広がり、
遠くに知多半島を望めるのですが
こんな時期ですので長居は無用。
部屋から写真を撮るのはまた今度。
母は昭和3年生まれですので
誕生日がくると満92歳。
耳が遠くなった他はすこぶる元気です。
2~3日前から私は腰の痛みがひどいので、
その旨を話すと、
「お前の具合の悪いのはいつものことだろうが!」
口の減らないババア、もとい、母親でした(^-^;