2020/05/20。
毎週水曜日は通院リハビリの日。
因みに月金がデイサービスですので、
一日置きにクールダウンできます。
以前は水曜日の11時に自動的に予約が取れていたのですが、
先月からシステムが変わって、
二週先の予約を取らなければならないようになってしまいました。
昨日は11時の予約が一杯で11時40分からに。
いつもより少し遅めに家を出て、
先ずは「豆蔵」さんへ。
豆腐、油揚げ、がんもどき等を購入。
毎週恒例の水汲み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/550d2c4bfb9f554f73a5ef82f8cec843.jpg)
この日は4Lのペットボトル8本。
菰野町は6月から水道の基本料金が
半年間無料になるみたいなのですが、
上水道の無い我が家は恩恵に与ることはありません。
この後、いつもは図書館に寄るのですが、
6月1日まで休館。
学校が始まっているのに
未だに休館しているのは解せませんが
愚痴っても仕方ないですね。
病院に向かいますが、時間が早すぎたので
周辺をプチドライブ。
病院の裏側には農地が広がっていますが、
その中にレンゲ畑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/a69f23f8d4a8a73628c4aafa11076c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fe/f91a20f4e264f8c4c00d05913d56c1e8.jpg)
昔はそこら中にあったのですが、
このところ、とんと見かけなくなっていたので
何だか懐かしい気がしました。
もう少し走っていると、前の方からカルガモ? がお散歩中。
「あれ撮って!」とカミさん。
窓を開けて大急ぎで撮ったのですが……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/c7fa11a0e93baffc0c4cbbaef2914245.jpg)
左の岩にピントを持っていかれています(^-^;
11時40分から1時間リハビリ。
作業療法でした。
新型コロナの影響でマシンは使用休止中。
一番不自由な左腕を鍛えるのに
水の入った500㎖のペットボトルを使用。
原始的な方法ですが、家でもできるので
これはこれで納得しないといけませんね。
リハビリの後、いなべ市まで。
スーパーで買い物をするためですが、
その前に「らんぷ」さんで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/d84f10f3dc2573481db6fd790deb51db.jpg)
ハムサンドとたまごサンドをカミさんと半分こ。
虎ファン(キチではありません)ですので、スポニチなど。
この時期、一面に阪神の無いのは寂しいことですが、
高校野球もやはり中止に(´・ω・`)
帰り道に家の近くで撮ったシャクナゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/5d3acdbd36a5ef30ccacdc1afcdac693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/2e70239176ac8ba41b77ecf266e0c41f.jpg)
花の女王と言われるだけあって
実に華やかです。
さて、これは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/e1db6fc691d3b73942df6ee95ff81574.jpg)
分かりにくいので少しアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/634f42073c8001ae9803e0cc5ca61d9e.jpg)
野イチゴなのです。
先日まで白い花が咲いていたのですが
もう少ししたら実が生ります。
朝の散歩道の界隈ですので、
実が生るとカミさんが収穫。
ワンコのおやつになります。
3時過ぎに帰宅。
水曜日、通院リハビリの日は
だいたいこんな風な一日です。