月曜日なのでデイサービス。
午後3時15分、全てのメニューを終え
帰りの送迎車待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/cd4d530a9c0899140669c0d380ae5957.jpg)
右端が私で、その真後ろの方がTさん。
昭和3年1月生まれなので満95歳。
たぶん体操がメインの利用者の中では最年長。
補聴器を使っている以外はいたってお元気です。
帰る方向が同じなので同じ車で帰路に。
先にTさん宅へ。
「福寿草が咲いたから見ていかない」
もう一人同乗者がいましたが
少しお待ちいただくことにしてお庭を拝見。
お迎えに出てきた娘さんが、
「晴れているともっと開いているのだけど……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/45ecee71586ecd6dd76e0c86a5bb8022.jpg)
でもまぁ、良い感じです。
スマホで何枚か撮らせていただいて
帰ろうかとしたら、
「節分草も咲き出しているよ」
こちらは玄関脇の鉢植えでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/5bc424f0d36c73f18cbec586af7994c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/5216755991f9f25462cc851a28d8b8e0.jpg)
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草で
花言葉は「微笑み」「光輝」。
どちらも春の訪れを知らせてくれる花です。
デイサービスの帰り道なので
スマホしか持っていなかったのが残念。
デジカメでビシッと決めたかったなぁ(^-^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます