要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

カメラライフ

2020-10-16 08:27:53 | 日記

私が生まれたのは1951年、昭和26年です。
小学生の頃は家にカメラなど無く、
オヤジが初めて買ったのがオリンパスペン。
私が中学生の頃でした。
当時、鉄道模型が好きで
それに関連して今でいう撮り鉄。
オヤジのペンを持ち出しては
関西本線で撮りまくっていました。
家の近所には近鉄名古屋線があったのですが、
国鉄のSLファンだったので
近鉄電車には興味が無かったのです。

社会人になって自分のお金で最初に買ったカメラは
フィルム一眼のMinolta SRT-101。
この頃はモータースポーツに嵌って
もっぱら鈴鹿サーキットで撮り歩いていました。
レンズ交換の時間がもったいないので、
もう一台、SRT-Superを購入。

1981年、昭和56年に結婚。
この頃の私の趣味はゴルフ。
スイングチェックのためにビデオカメラを購入。
VHS-Cのテープで再生するにはアダプターが必要でした。
次に手に入れたのはSonyの8㎜ビデオ。
自分の子どもを撮ったテープがたくさん残っていますが
CDに焼き直さないと観ることはできません。

ものすごく前置きが長くなりましたが
やはり思い出は「写真が良いなぁ」との結論。

初めて買ったデジカメは富士フィルム製。
多分100万画素以下で、シャッターを切ってから
時間差があってパチリ。
Win95か98の頃でした。

次に買ったのはオリンパスC-770UZ。
400万画素くらいだったと思います。

2009年1月、娘の家の地鎮祭。


PCはWin XPでこのカメラはSNSにずいぶん使いました。
動画も撮れたのでYouTubuにもアップ。
寿司職人の頃の動画も未だに残っています。

デジイチのデビューはEOS Kiss X3から。
せっかく一眼レフにしたのでとPIXTAのクリエーターに。
クリエーターに登録されるまでの審査は
かなり厳しいものがありました。
この頃になるとX3に物足りなさを感じ、
「イメージモンスター」のCMに魅せられて
EOS 7Dが欲しくてたまらなかったのですが
財布を握っているのはカミさん(^-^;

「ストックフォトで一枚でも売れたら買うよ」
との約束を取り付け、ラッキーなことに
すぐに販売されたとのメール。
2010年、念願の7Dを手に入れました。

PIXTAで一番売れた写真。
介助犬です。


好事魔多し。
次の年の9月には病院へ救急搬送。
長い闘病生活が始まりました。


使ってきたカメラを適当に綴るつもりでしたが、
グダグダと長くなってしまいました。
読んでいただいた方には申し訳なく思います。

それでも、性懲りもなくこの続きを
いずれアップするつもりですm(。≧д≦。)m

NEEWER TT560

2020-10-14 17:03:12 | 日記
スピードライト、いわゆるストロボです。
GN(ガイドナンバー) 32。

いくつかCanon純正のストロボを持っていたのですが、
SONY RX10M3を買うときに
Canonとは決別すべくレンズと共に下取りに。
ところが、何の因果かEOS1DM3を持つ羽目に。
で、純正ストロボはと価格コムなどを調べると
発光量によって3万円~5万円。
ヤフオクやメルカリでも純正品はそこそこの値段。

そこで目に付いたのがNEEWERのTT560。
Amazonで新品が送料込みで2999円。
口コミやYouTubuで調べてみたところ
コスパは相当良さげな評価。
この値段ですから勿論TTLオートは望むべくもありませんが、
どのみちマニュアルモードでしか使わないので
これで上等ではないかと思い購入。

RX10M3。
良い感じです。

EOS1D M3。
2999円とは思えません(^-^;

ワンコをモデルに試し撮り。
ストロボなし。
                                                                                    f4  1/125  ISO1600

ストロボあり。
天井にバウンスさせています。

発光量も十分ありそうです。
ストックフォトのぶつ撮りに使えそうだな
などと考えていたら、PIXTAさんから
「写真が定額制でダウンロードされました 」とのメール。

ダウンロードされたのは桜の写真でした。

何ともタイミングの良いこと。
DLですと3枚で100円くらいにしかなりませんが
それなりに嬉しいもんです(^^♪

大亀山金剛寺

2020-10-13 08:46:49 | 日記

一ヶ月ほど前の9/10に行ったときは
サルスベリが満開でした。

夏前には境内の池でスイレンを撮影。
そのときはご住職様とお話をさせていただく機会があって
「秋になるとリンドウが咲くのでいらしてください」。

写真の山門の手前の両側に植えてありましたが
まだ蕾が少し膨らんだところでした。

山門をくぐった左側に件の池があります。
もちろんスイレンは影も形もなく
夏前にはあまり見かけなかった魚が沢山。

中には大きな鯉がいたので、
その子どもが孵化したのかしら?

池の上の鐘撞堂。
手前には大きなモミジが。
紅葉すると良い絵になりそうです。

駐車場近辺にも何本かモミジがあります。
ほんの少しだけ紅葉が始まっていました。


リンドウが咲くにはひと月ほどかかりそうです。
その頃には紅葉もちょうど良さそうですし、
通院リハビリの往復に少し寄り道するだけですので、
また来月になったら寄らせていただこうと思います。

田光のコスモス畑

2020-10-12 08:20:57 | 日記


2020/10/11。

台風一過の秋晴れ。
風は強いもののステキな青空。
例年楽しみにしている
「田光のコスモス畑」に行って来ました。

今年は10月に入っても一向にコスモスの気配がないので、
新型コロナウイルス禍の影響で
中止になったのかと心配していたのですが、
例年より種まきが遅かったのだそうです。

先日アップした「小島のコスモス畑」と同じように
ヒマワリ畑が隣接していました。
小島では満開のヒマワリも
田光ではまだ咲き始めたところ。

コスモスも満開にはまだ少しかかりそうでした。
比較的咲いているところを。


後ろの山は竜ヶ岳。

国道306号線の朝明郵便局を
東方向に曲がってすぐのところです。
田んぼを均した特設駐車場があり、
昨日は日曜日ということもあって
結構な人出でした。
この週末くらいが見ごろになりそうです。

荒神山観音寺

2020-10-10 08:32:32 | 日記
階段の下から。

カミさんのサポートで階段を上ります。
上ったところの縁起看板。


本堂の左には八祖大師が祀られています。
中を覗くとお地蔵さんが。

もう少し進むと、奥の院があります。
両サイドには大きな草鞋がぶら下がっています。

奥の院の右側にあるのは、仁吉の碑。
慶応2年の「荒神山の喧嘩」で
吉良の仁吉は凶弾に倒れて死亡。
昭和26年に浪曲の廣澤虎蔵師により建立されました。

仁吉の碑の裏。
分かりにくいですが、喧嘩に参加した
親分衆の名前が彫られているそうです。
私の友人の曽祖父の名前もあるということですが、
全く確認はできません。
友人は祖父の代から堅気なのですが、
やたらと勝負ごとに強いので、
「お前はサラブレッドだからなぁ!」
などと言ってやると、とても嫌そうな顔をします。


境内ではツバキ、シャクナゲ、サクラ、イチョウ、モミジと
四季折々に楽しめます。

この日は特にこれといった花はありませんでしたが、
写真を撮りながらのブラ歩き。
結構なリハビリになりました。