要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

体力測定でした

2020-10-03 08:18:49 | 日記
2020/10/02。

何気に日付を入れていますが
もう10月なのですね。
新型コロナウイルスだ、梅雨が長引いた、酷暑日が続く、
クスリだ、自殺だ、不倫だ、……ets,etc。
TVのワイドナショーネタの尽きないこと!

私の日々は相も変わらず。
月金のデイサービスと水曜日の通院リハビリ。


月に一度の「デイサービス通信」がテーブルの上に。
四日市市内の介護施設でクラスターが発生しているので
何かと厳しくなっているようです。

昨日は月に一度の体力測定でした。


体力測定といっても、握力と5mの歩行時間の測定。
歩行時間は普通に歩いた場合と早歩きの時間の測定。
握力は右が15.9、左が12.4でした。
歩く時間は先月より早くなっていましたが、
握力は数カ月前から比較しても一進一退。
握力計の持ち手の部分に問題があるのではないかと思っています。
指のかかる位置を手の大きさで調整するのですが
握りやすい位置とそうでない位置でずいぶん差が出ます。
まぁ、いずれにしても
ペットボトルの蓋を開けるのが難しい握力です。


一昨日は中秋の名月でしたが、
昨夜は満月で十六夜の月。
またカミさんに「今日も撮る?」
キッパリ拒否しました(^-^;

中秋の名月

2020-10-02 08:15:36 | 日記


数年前までは
デッキテラスからお月見ができたのですが、
周囲の木が育ちすぎて
葉っぱが邪魔をするようになってきました。
夜の早い時間に撮れていた写真も
当然木の葉に遮られるように。

昨夜も写真は諦めて布団に入っていたのですが、
寝る前のCをさせにワンコを庭に出していたカミさんが、
「玄関前から月が見えているよ」
意訳すると(布団になんか入っていないで早よ撮らんかい!)

機嫌の直ったRX10M3を三脚にセットして玄関前の三和土へ。
数枚撮ってPCに取り込んでいたら
ちょっとしたサプライズが。
全くの偶然なのですが日付を跨いで撮っていたのです。

10/01   11:59
JPEG
RAW現像してトリミングしたもの。

10/02   0:01
JPEG
RAW現像ですが少しテイストを変えてトリミング。

焼酎を飲みながら
PCの作業をしている内に目が冴えてしまい
布団に入ったのは1時過ぎ。
今朝はいつもより1時間遅く6時起床で、
やや寝不足気味。
まんまとカミさんの術中にはまってしまいました(^-^;


買い物の帰り道に

2020-10-01 15:15:51 | 日記
朝からテーブルとカラーボックスのペンキ塗り。
塗っていたのはカミさんで、
私はもっぱら現場監督(^-^;

11時過ぎに家を出ていなべ市のスーパーマーケットへ。
買い物を終えたのが11:40。
スーパーマーケットのほど近い喫茶店へ。

12時までやっているモーニングサービス。
小倉トーストにゆで卵。
私はアイスコーヒー、カミさんはホットコーヒー。
木曜日はヨーグルトのサービス付き。

帰り道、田光付近まで来ると白い花畑が。
この辺は春先にシデコブシの自生している近くです。

細い道を少し入っていくと更に花畑が。
蕎麦の花ですね。

アップで。



さらに5分ほど走るとコスモス畑が。
相当広い畑なのですが、今年は種を蒔くのが遅かったとかで
まだ咲き始めたところでした。

撮っているところをカミさんが撮ってくれました。

車中から撮っているところ。

帰り道に一枚。
大豆畑の緑に彼岸花が映えていました。