11月4日(火) のち
朝は 小雨が残ってましたが
日中はがでて暖かそうでした。
今週は比較的が多そうな越後地方
温かい冬をお願いしたいわ
3日の夕ご飯
イナダ(ブリの幼魚)の照り焼き
ハムのチーズきゅうり巻き
ちくわ&モヤシ炒め
菊のおひたし
味噌汁は 舞茸と豆腐
この日も美味しくいただきました。
このイナダ アタシの弟の嫁さんの父が海で釣ってきたもの
このお父さん 山の人なのに釣りが趣味で
お休みになると海に釣りに行ったり タコを取りに行ったりしている
大漁だと 我が家にもおすそ分けが回ってくるので とてもありがたい
つれたたての魚のお刺身は 甘みがあってサイコー
お酒よりも 白いご飯がほしくなります。
が・・・ この日はもらって一日たってたので
照り焼きに変身
これもこれで おいしい~~
やっぱり 採れたて新鮮なものは 一日たってもおいしいわね
そして 越後の秋の食卓に欠かせないもの
食用菊のおひたし
黄色い菊と 紫の菊(かきのもと)があって
どちらかっていうと 紫の菊のほうがおいしいかも・・・
花をちぎって 酢を入れた熱湯でさっと茹で
醤油とお砂糖少々 お好みで酢を入れてもOK
これが食卓に出ると 秋が深まってきたなって感じる食べ物です。