ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

シクラメン

2015-10-26 09:08:10 | 水彩色鉛筆画

今年もシクラメンの時期と成って来ました、

店先には早々と並び始めました、

 花言葉=内気、気後れ、遠慮、はにかみ、

 和名ではカガリビ花とも言われる、

  シ(死)ク(苦)ラメンと言う語呂からお見舞いには

向かない花と言われているそうです。

ちなみに病気見舞いには鉢植えの花は根付きのため寝付く

と言うひっかけでお進めではないと言われてます。

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimoza)
2015-10-26 09:37:37
シクラメンの季節ですね。
この辺にはありませんが、八王子郊外ではシクラメンを栽培している所が何か所かあります。
シクラメンは管理が悪くて二年程しか咲かせられなかったので
それ以来買っていませんが、店先で見かけると心が揺れます。。。
こんなピンクのお花でしたら余計愛おしくなって買いたくなりそうです。

今日も素敵な絵でした(^_-)-☆
返信する
今日は (ひろばあちゃん)
2015-10-26 11:27:59
シクラメンとても優しい感じで描かれていますね。

早いですね。年末が近づきますね(^-^)

シクラメン欲しいなと思うですが、我が家は鉢物は
勿論ですが、お花は猫の遊び道具に
なってしまいます。
返信する
素敵ですね。 (小梅たん)
2015-10-26 16:39:53
優しい色と細やかな色使い、とても好きです。
何時も楽しませてもらっています。

鉢植えも今は置くスペースが無く、周りを整理してやらないとダメだと思っているんですよ。
返信する
Unknown (takayan)
2015-10-26 16:51:29
こんにちは
シクラメンの花の柔らかさがよく出ていると思います。
お花屋さんの店先にシクラメンが並び始めると、もうこんな季節か?と冬の訪れを間近に感じます。

鉢植えのお花は、お見舞いに向かないことは知ってましたが、
シ(死)ク(苦)ラメンと言う語呂から、シクラメン自体もお見舞いには向かないのですね。
勉強になります。
返信する
mimozaさんへ (hiroko)
2015-10-26 18:29:50
今晩は(^^)/
季節の巡りが早いですね、
私も何時も枯らしてしまいます、
上手く管理すれば何年も咲かせることが
出来るそうですね、

最近は豪華な鉢植えも見かけます。

何時も有りがとうございます。
返信する
ひろばあちゃんさんへ (hiroko)
2015-10-26 18:37:39
今晩は(^^)/
猫はなんにでも興味を持ち新しいものには
必ずチェックを入れますね、様子を見ていると
面白いです。小さな鉢植えのシクラメンにも
しっかりチェック入れてました。

何もかもが早くて戸惑うな、と思いながら
シクラメンを買いました。

何時も有りがとうございます。
返信する
小梅たんさんへ (hiroko)
2015-10-26 18:41:24
今晩は(^^)/
冬の定番シクラメンの花一鉢有るだけで
部屋が明るく成ります。

何時も楽しんでいただいて嬉しく思います。
有りがとうございます。
返信する
takayanさんへ (hiroko)
2015-10-26 18:47:02
今晩は(^^)/
早いですね、あっと言う間に一年が
過ぎて行きます。
花により季節の変化を感じる事が多いです。

諺や言い伝えは面白いですね、良くないことは
知ってしまえば避けたくなります

何時も有りがとうございます。
返信する
hirokoさんへ (くりまんじゅう)
2015-10-26 21:02:09
♪真綿色した シクラメンほど~♪
小椋佳さんの曲を 伸びやかな歌唱力で 布施明さんが
唄いましたね。 シクラメンと聞くとすぐに頭にこの歌が
浮かぶ私は 相当古くなりました。
返信する
hirokoさんへ (マリババ)
2015-10-26 21:05:19
こんばんは~
シクラメンが出回りましたか?
もう11月だもんね。
ほんと上に向かって可愛いお花だよね。
シクラメンの語呂あわせ・・そうなんだ!
知らなかったよ。
気を付けま~す。
素敵です、うまいね~
返信する

コメントを投稿