冷蔵庫の野菜室に残った野菜、早く使わないと、さぁてと何にしょうか、
思案に暮れます、サラダ?そうだ野菜カレ-でも作ろうか、まだ迷い中。
冷蔵庫の野菜室に残った野菜、早く使わないと、さぁてと何にしょうか、
思案に暮れます、サラダ?そうだ野菜カレ-でも作ろうか、まだ迷い中。
燃えるような暑さが続いている今年の夏。それに負けじと咲く花ハイビスカス、
名残を惜しむように大きな花を咲かせています、熱帯アジアが原産だと言う花
真夏に良くあう花です(^^♪
赤いハイビスカスの花言葉=常に新しい美、勇敢
和名=ブッソウゲ
毎日暑い日が続います。まさに猛暑です、自転車で走っていても
焼け付くようで外に出るのが怖いほどです。
そんな中水色に咲くルリマツリが爽やかです。道端で見掛け自転車を
止めて写真に撮って来ました。
花言葉=何時も明るい、同情、秘かな情熱
南アフリカ原産で、5月から11月にかけて咲くそうでツル性の花です。
猛暑が続く毎日で、出歩くのも憚られます(;一_一)
そんな暑さの中でも歩道の脇に芙蓉の花が咲いてます、毎年同じところに
同じように朝方咲いて夕方にはしぼむ花です。
花言葉=繊細な美、しとやかな恋人、熱い思い、幸せの由来 等
別名=木芙蓉、
お盆が過ぎて、かき入れだった花屋さんが明日から2~3日
お休みすると言う、一本だけ売れ残りのダリアお安くしとくから
買ってくれと言う、ダリアは花びらが多くて絵に描くのに難儀する
500円を200円にするからと、安くしとく との言葉に
弱い私です(;一_一) と言うことで買って来て絵に、
花びらが密集していて描きにくいけど、手抜きしながら描いて見たが
やっぱりはなびらが上手く行かなっかった。
花言葉=豊かな愛情、感謝、優美、栄華、華麗
その反面、(裏切り、移り気、不安定) とある。
ダリアは種類も多く豪華な花だが贈り物にするときはカ-ドに一言付け加える必要がある。