*森の妖精ともいわれるレンゲショウマ
別名=草レンゲ、花言葉=伝統美
キンポウゲ科の多年草
検索してみたら高尾山や御嶽山に群生と出ていました、
*キレンゲショウマ ユキノシタ科の花でレンゲショウマとは
関係ない花だそうですがよく似ていて黄色い花を付けるところからこの名が付きました
四国や九州山地、紀伊半島の中心に分布
宮尾登美子さんの小説、天涯の花に出てくるそうです。読んでないなぁ、
花言葉=幸せを得る
写真を見ながら描いてみた絵です、こういう野山に咲く花がとても好きです。
天涯の花の主役です。そうとう昔読んだのではっきりとは
覚えていませんが 舞台は剣山で山中に住む美しい娘の
恋物語だったと思います。キレンゲショウマが文中にも
何度も出てきます。宮尾さんは弱い体ながらどうしても
キレンゲショウマの花を見たいと 山に登ったと聞きました。
レンゲショウマはきっと今までにも見ていると思います。
幸せを得る という花言葉がいいですね。
自生の本格的な群生は
四国の剣山(徳島県)にしかないと言われて
「天涯の花」にも登場します
しかし
九州の山(歴史とロマンの霧立越)にも
群落がみられるのですよ
とてもロマンチックなお花です
レンゲショウマ
九州には 多分自生していないかも?
自分は まだ見た事ありません
一度お目にかかりたい
憧れのお花です。
レンゲショウマは好きな花ですが、植物園でしか見たことがないです。
本当に森の妖精と言われるように、優しい感じのする山野草ですね。
一度自生のレンゲショウマを撮影したいものです。
キレンゲショウマは見たことがない花です。
ネットで写真も見ましたが、この花も可愛いですね。
両方の花は知らなかったんですが、ブログやフェイスブックを始めてから皆さんの投稿で知りました、両方とも一度で好きな花となりました、
天涯の花、っていう本の題も良いですね、最近目が悪くて白内障の手術を勧められているので
目が良くなれば呼んでみたいと思います。
キレンゲショウマが出てくるとなれば是非にと思っています、
いつもありがとうございます。
両方とも見たこともない花ですが、数年前
フェイスブックに八ヶ岳で暮らす方がレンゲショウマが咲いた様子投稿していてなんて可愛らしい花と思っていたら、Kさんがブログに投稿されて、同じ名前なのに花の形が違うのに驚いたことがありました、それ以来どちらも憧れの花となりました、人の手にかからず自然に咲く花の素晴らしさに何時も感動してます、
いつもありがとうございます。
takayanさんのようにいろんなところに出かけていてもお目に掛かれない花なんですね、
私などは余計に幻の花です、それだけに尚
惹かれます、
咲いている様子を想像しながら描いていると楽しかったです(^^♪
いつもありがとうございます