今月の絵手紙教室で岩塩を使った絵手紙の描き方です。薄い墨で
描いた絵に岩塩を撒きます、絵は簡単だけど乾くのに時間がかかります。
簡単とは言え慣れてないとへまばかりで悪戦苦闘です((+_+))
乾いたら残った岩塩を払いのけて思い思いに
色を付けて行き絵は出来上がりだけど岩塩を撒いたところが乾きにくい、
何枚も描いたけど乾かないので時間切れです。
これから言葉を書いて落款を押したら完成です。矢張り言葉が入らないと
寂しくて、絵と言葉と字体が大切だと何時も先生が言われるのがよく分かる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
そして、乾いたあとで着色をするのですか。
岩塩って、普通の塩と比べて味はどうですか?
普通の塩を、絵に撒いたらどうなるのでしょう?
岩塩のときと、そう変わりはないのでしょうか?
そちらはまだまだ、夏の感がある気温ですねぇ~。
毎日TVの天気予報を見ていると、ほんとうにうらやましい限りですよ(笑)。
こちらは、雨降りの天気が多くなってきており、一雨毎に冬の忍び足が近づいてきているのが、わかります。
はい、ストーブはもう先月から炊いていますよ(笑)。
まだ今の寒さは、ポータブルストーブでなんとか我慢できますので、メインストーブはまだ使用していません。
メインストーブは、夏に分解掃除に出していたのが、昨日戻ってまいりました(^_^)ニコニコ
初めて見ました、難しそうですが味の有る絵に成りましたね。
ハロウィンの南瓜みたい・・・。
昨日までは真夏の様な暑さでまだ半袖の洋服着て
いたのに、きょうはもう長袖の洋服を着てます、
気温の変化が激しく大変です、
後は寒く成るそうなのでやっと扇風機を片づけました。
岩塩の味は、少し甘みもありまろやかな潮の味です。
絵に撒く岩塩は少し大粒の物を使います、普通の塩より
溶けやすいようです。うまく行けばもっといい雰囲気のある絵が出来ます。
何時もありがとうございます。
珍しいかきかたです、まだ濡れてる絵に
大粒の岩塩を撒くと塩が融けて見ていただいたような
絵に成ります、絵が乾いてから塩を振り落として
色付けして絵を完成させます。
南瓜に見えましたか、モデルは栗でした、
でも絵手紙は見て感じたものがそれでいいんです。
だから小梅たんさんの南瓜でいいんです。
何時もありがとうございます。
岩塩を捲く 蝋染めの手法と似ていますね
絵手紙は奥が深いですね。
岩塩をすっかり落として乾くと色が付けやすく
なるのかしら。
絵手紙は何でもありです、色々工夫すれば
楽しい便りを送ることが出来ます。
絵手紙は素晴らしいアイテムです、
何時もありがとうございます。
滲まない普通のハガキを使います。
描いた絵が乾かないうちに岩塩を無造作に
振り撒き乾くのを待ってから塩を振り落として
クレヨンかダマ-トで好きに色をぬって出来上がりです。
簡単で楽しいですが乾かさなければいけないので
時間が掛かります。本当に絵手紙は奥が深いです。
何時もありがとうございます。
岩塩を使った珍しい描き方があるのですね。
渋い色合いで、特徴のある絵になるのですね。
乾かすのに時間がかかり、一手間掛かりそうです。
1昨日、昨日は真夏のような暑さでしたが、しばらく愚図つい天気が続き、
明日は肌寒い日になりそうですね。
本当に真夏日のような暑さでしたね、
汗かきなので疲れました、
絵手紙は色んな手法を使い絵を描いて、一言で良いから
言葉を書いて送るだけで友とのつながりが続きます。
便利なアイテムです。
何時もありがとうございます。