ドライフラワー 2015-07-17 14:04:11 | 水彩色鉛筆画 真紅のバラをドライフラワーにして見たら深い色になった、 花瓶に挿して長く楽しんで居たのに不注意で折ってしまった、 捨ててしまうのが惜しくて絵に、乾燥した様子を表現するのが難しかった。 #絵画(レビュー感想) « 月下美人 | トップ | 山百合 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは。 (t-soleildor) 2015-07-17 15:47:02 ドライフラワーのタイトルに引かれて、どんなふうに描かれてるのか気になってすぐにお邪魔しました。とても良く乾燥した感じが出せていますね。素敵です。私もドライフラワーにして楽しんでいます。 返信する Unknown (のん太) 2015-07-17 17:19:21 ドライフラワーの感じ、とてもよく出てると思います。でも難しかったでしょうねぇ~~難しいといえば、こんなに綺麗にドライフラワーにするのも、難しかったでしょうに、残念でしたね、、花びらだけでも ガラスの器に 返信する t-soleildorさんへ (hiroko) 2015-07-17 17:45:55 今晩は(^^)/ありがとうございます(*^。^*)見ていただいた時どう見えるのか心配でした、ドライフラワーに見える様に葉っぱも書き足しました、バラの花やカスミソウはドライにして楽しむのが良いですよね(^^♪ 返信する のん太さんへ (hiroko) 2015-07-17 17:52:16 今晩は(^^)/ そうなんです、勿体なかったです(^_^;)いいこと聞きました透明のガラスの器に入れて見ます。のん太さん知ってるかな~、田舎に帰ったとき海南の取れたて市場で買いました、田舎の人が育てて切ったばかりだったのかとても新鮮な大きな花でした。のん太さんは高速を使うから知らないかもですね。 返信する こんばんは (延岡の山歩人K) 2015-07-17 20:05:55 ドライフラワーは複雑な形状で 描くのは難しいでしょうねドライフラワーとは名前から おおむね想像できますが・・・どの様にして作るのでしょう? 返信する 今晩は (ひろばあちゃん) 2015-07-17 20:34:35 良い色になりましたね。ドライフラワーの感じがとても良く出ていますね。折れたバラの花も素敵な画になりましたね。 返信する Unknown (マリババ) 2015-07-17 21:24:59 こんばんは~hirokoさんのドライフラワー初めて見ました。絵手紙じゃ~書けないよね。色鉛筆のマジックね。薔薇のドライフラワーに見えますよ。色々挑戦ね。 返信する 延岡の山歩人Kさんへ (hiroko) 2015-07-17 21:31:43 今晩は(^^)/ドライフラワーはバラの花でよく作ります、まだ新鮮な内に日陰の風通しの良い所に逆さに吊るしておきます。2.3週間ほどするとドライフラワーに成ります、花によっては出来ない物もありますがカスミソウなんかもドライフラワ-に成ります。ぜひ試してみて下さい。大切にすると何時まででも持ちますよ。何時も有りがとうございます。 返信する ひろばあちゃんさんへ (hiroko) 2015-07-17 21:41:25 今晩は(^^)/バラが手に入ればドライフラワーにします。あまり小さい花はみばがなく成りますね、折れたので捨てようとしたんですが、絵手紙の先生に絵に描けばいいのにとアドバイスもらいました、絵を描く時は観念を捨てると言うことを教えられました。何時も有りがとうございます。 返信する ドライフラワー (三休) 2015-07-17 21:43:39 こんばんは。ドライフラワー、いい感じで色だしをしましたね。ドライフラワーなのでハードなタッチとコントラストが生きています。ソフトパステルでは、なかなか難しいかな・・・? 返信する マリババさんへ (hiroko) 2015-07-17 21:43:43 今晩は(^^)/ドライフラワーは絵手紙に描くのは難しいですね、薔薇に見えて良かったです(^^♪何時も有りがとうございます。 返信する 三休さんへ (hiroko) 2015-07-17 21:51:01 今晩は(^^)/花びらに皺感などを入れてそれらしくしてみました。矢張り苦心しました。何も分からないまま怖い物知らずです(^_^;)何時も有りがとうございます。 返信する いつまでも (夏雪草) 2015-07-18 18:12:09 こんばんは。ドライフラワーにすれば、いつまでも楽しめますよね。ドライフラワーの感じ、しっかり表現されていますね。バッチリですよ(^-^)v 返信する 夏雪草さんへ (hiroko) 2015-07-18 19:47:38 今晩は(^^)/矢張り難しかったです、配置やら花びらの皺の感じが上手く行かなくて。でも良かったです。ありがとうございます(*^。^*) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
どんなふうに描かれてるのか気になってすぐにお邪魔しました。
とても良く乾燥した感じが出せていますね。素敵です。
私もドライフラワーにして楽しんでいます。
でも難しかったでしょうねぇ~~
難しいといえば、こんなに綺麗にドライフラワーにするのも、
難しかったでしょうに、残念でしたね、、
花びらだけでも ガラスの器に
ありがとうございます(*^。^*)
見ていただいた時どう見えるのか
心配でした、ドライフラワーに見える様に
葉っぱも書き足しました、
バラの花やカスミソウはドライにして
楽しむのが良いですよね(^^♪
そうなんです、勿体なかったです(^_^;)
いいこと聞きました透明のガラスの
器に入れて見ます。
のん太さん知ってるかな~、
田舎に帰ったとき海南の取れたて市場で
買いました、田舎の人が育てて切ったばかり
だったのかとても新鮮な大きな花でした。
のん太さんは高速を使うから知らないかも
ですね。
複雑な形状で 描くのは難しいでしょうね
ドライフラワーとは
名前から おおむね想像できますが・・・
どの様にして作るのでしょう?
ドライフラワーの感じがとても良く出ていますね。
折れたバラの花も素敵な画になりましたね。
hirokoさんのドライフラワー初めて見ました。
絵手紙じゃ~書けないよね。
色鉛筆のマジックね。
薔薇のドライフラワーに見えますよ。
色々挑戦ね。
ドライフラワーはバラの花でよく作ります、
まだ新鮮な内に日陰の風通しの良い所に
逆さに吊るしておきます。
2.3週間ほどするとドライフラワーに
成ります、花によっては出来ない物もありますが
カスミソウなんかもドライフラワ-に成ります。
ぜひ試してみて下さい。
大切にすると何時まででも持ちますよ。
何時も有りがとうございます。
バラが手に入ればドライフラワーにします。
あまり小さい花はみばがなく成りますね、
折れたので捨てようとしたんですが、
絵手紙の先生に絵に描けばいいのにと
アドバイスもらいました、
絵を描く時は観念を捨てると言うことを
教えられました。
何時も有りがとうございます。
ドライフラワー、いい感じで色だしをしましたね。ドライフラワーなのでハードなタッチとコントラストが生きています。ソフトパステルでは、なかなか難しいかな・・・?