夏の風物詩(ほおずき) 2014-07-11 08:45:07 | 水彩色鉛筆画 この時期の風物です。子供の頃は中の赤い実を 取り出して柔らかくもみほぐし種を出して口の中で 音を鳴らして遊んだ思い出です。とっても苦かったな~。 #絵画(レビュー感想) « 去年 | トップ | ウエブログからの去年の絵 »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ほおずき (ひろし爺1840) 2014-07-11 09:18:08 !(*^_^*)!Hirokoさん、お早うございま~す!台風通過の後は暑くなる様ですので熱中症に気を付けましょ~!何時もお越し頂き、心温まるコメントやグッドを有り難うございます!ーーTo You PC--*私の子供の頃女の子がホオズキで口笛を鳴らしていたのを思いだします。☆「にほんブログ村武術ブログ」に・→応援のポチ!!ーーMyブログへお誘い!--('_')今日から休んでいた四国巡礼旅を再開しますのでご一緒に行った気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!! 返信する はじめまして (Tsupi) 2014-07-11 09:45:52 ひろ子さんは、ほうずきが鳴らせたんですね。私は子供の頃、何度もチャレンジはしたのですが、とうとう一度も鳴らすことができませんでした。絵を見せていただいて、思い出しました。 返信する ホウズキ (ひろばあちゃん) 2014-07-11 09:52:30 沢山のホウズキの絵を見ながら私も幼い頃を思い出しました。友達と鳴らしっこをして遊んだものです。近くの神社や公園でホウズキ市がそろそろです。 返信する 一言 (TK) 2014-07-11 13:49:36 いいですね。 返信する ひろし爺1840さんへ (hiroko) 2014-07-11 16:09:33 こんにちは(^^)/台風一過のあつは暑く成りました。熱中症にご用心ですね、何時も有難うございます。楽しみに拝見させていただきます。 返信する Tsupiさんへ (hiroko) 2014-07-11 16:13:43 こんにちは(^^)/訪問ありがとうございます。誰でもが同じようなことをして遊んだんですね(^^♪今の子供さん達には分からない遊びですね、種を出すのに苦労して、下手ながらも鳴れば喜んでいました。 返信する ひろばあちゃんさんへ (hiroko) 2014-07-11 16:18:01 こんにちは(^^)/雨の被害は有りませんでしたか、ほうずき市が有るんですね、縁日は楽しいものですよね。この年に成り子供の頃の思い出は良いものです。 返信する TKさんへ (hiroko) 2014-07-11 16:19:03 こんにちは(^^)/何時もコメントありがとうございます。 返信する hirokoさんへ (くりまんじゅう) 2014-07-11 18:44:45 ほおずき笛は 私には作れませんで子どもの頃は作ってもらいました。赤い実も これから色づく実も 生き生きと描かれています。私はフェイスブックをしてないです。PC苦手なため自分ではよう設定しません。 返信する くりまんじゅうさんへ (hiroko) 2014-07-11 19:41:27 今晩は(^^)/台風の影響は有りませんでしたか、四国方面に上陸とのことで心配してました。何時もコメントありがとうございます。ほうずきを見ると子供の頃を思いだします。FBは簡単で色んな情報が入って来ておもしろいです。 返信する hirokoさんへ (マリババ) 2014-07-11 22:21:35 ほおずき大好きです。必ずと言っていいほど自由画材のモデル役になってますよ。先日、花屋で2本500円で切って天井からぶら下げて売られてました。帰りに買おうと思ってて、忘れてたよ。ほおずき、独特のふくろの柔らかさしんなりした葉っぱの味がよく出てますね。マリババも種もんでフーセンにしてましたよ。 返信する お早うございます。 (延岡の山歩人K) 2014-07-12 08:29:21 ほおずきなぜか子供のころを思い出し郷愁にかられます。 返信する マリババさんへ (hiroko) 2014-07-12 09:16:23 おはようございます(^^)/何時もコメントありがとうございます。何歳に成っても変らず有るのがほうずきと言う感じですね、私もよく描く画です。マリババさんの絵も見せてくださいね。 返信する 延岡の山歩人Kさんへ (hiroko) 2014-07-12 09:19:47 おはようございます(^^)/鬼灯は子供の頃の夏の原点です。懐かしく嬉しく思いながら描いて見ました。何時もコメントありがとうございます。 返信する 久々に開けました。素晴らしいですね。 (深堀大三郎) 2014-07-12 16:37:51 本当に素晴らしいです。これから時々、眺めて気分を落ち着かせたいと思います。 返信する 深堀さんへ (hiroko) 2014-07-12 16:53:32 有難うございます。ブログへの投稿はなるべく途切れないようにと思って下手な絵を描き続けています。又時々覗きに来てください。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
台風通過の後は暑くなる様ですので熱中症に気を付けましょ~!
何時もお越し頂き、心温まるコメントやグッドを有り難うございます!
ー
*私の子供の頃女の子がホオズキで口笛を鳴らしていたのを思いだします。
☆「にほんブログ村武術ブログ」に・→応援のポチ!!
ー
('_')今日から休んでいた四国巡礼旅を再開しますのでご一緒に行った気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
私は子供の頃、何度もチャレンジはしたのですが、
とうとう一度も鳴らすことができませんでした。
絵を見せていただいて、思い出しました。
思い出しました。
友達と鳴らしっこをして遊んだものです。
近くの神社や公園でホウズキ市がそろそろです。
台風一過のあつは暑く成りました。
熱中症にご用心ですね、
何時も有難うございます。
楽しみに拝見させていただきます。
訪問ありがとうございます。
誰でもが同じようなことをして
遊んだんですね(^^♪
今の子供さん達には分からない遊びですね、
種を出すのに苦労して、下手ながらも鳴れば
喜んでいました。
雨の被害は有りませんでしたか、
ほうずき市が有るんですね、
縁日は楽しいものですよね。
この年に成り子供の頃の思い出は良いものです。
何時もコメントありがとうございます。
作ってもらいました。
赤い実も これから色づく実も 生き生きと描かれています。
私はフェイスブックをしてないです。PC苦手なため
自分ではよう設定しません。
台風の影響は有りませんでしたか、
四国方面に上陸とのことで心配してました。
何時もコメントありがとうございます。
ほうずきを見ると子供の頃を思いだします。
FBは簡単で色んな情報が入って来ておもしろいです。