お昼ごろから雨の大阪です、雨が降ると自転車に乗れないので今ハマってる
プ-ルはお休み🏊
以前から観たいと思っていた映画 北の桜守 を観に行って来た、
厳しい時代を生き抜いた女性のお話、愛情深い映画でした。
きょうの絵はオレンジ色で花びらの先がとがっているのが特徴のチュ-リップ
ユリ科のチュ-リップ属、で中央アジアや北アフリカが原産だそうです。
花言葉=思いやり、照れ屋
お昼ごろから雨の大阪です、雨が降ると自転車に乗れないので今ハマってる
プ-ルはお休み🏊
以前から観たいと思っていた映画 北の桜守 を観に行って来た、
厳しい時代を生き抜いた女性のお話、愛情深い映画でした。
きょうの絵はオレンジ色で花びらの先がとがっているのが特徴のチュ-リップ
ユリ科のチュ-リップ属、で中央アジアや北アフリカが原産だそうです。
花言葉=思いやり、照れ屋
朝からの激しい雨は一時止んでますが寒さが
ぶり返しました、
何時もありがとうございます。
花が嬉しい季節ですね、何時もご丁寧なブログ
拝見させて頂きます。
彼岸の中日は生憎のお天気に成りましたが気持ちだけでも明るく持って今日を楽しく過ごしましょ~!
(^_-)-☆今日のチューリップも素敵ですネ。
☆彡今日の「人気ブログランキング」&「にほんブログ村」に応援のポッチで~す!
★「FaceBook」も→✔・いいね!
@!(^^)!@何時も爺のブログをご覧頂き応援をありがとうございま~す!
:( `ー´)ノ今日は「一緒に行った気になるブログ旅(神戸観光)」へのお誘いで~す!
ご休憩のひと時に楽しんで下さいネ。
◇それではまた金曜日にお伺いしま~す!
今年は寒さが厳しく疲れましたが、そちらは雪が
少なかったんですか、やれやれですね、
幸せの花福寿草枯れないように願いますね、
こちらでは今日桜の開花宣言がありました。
何時もありがとうございます。
インパクトのある花です。オレンジ色が良いですよ(^^♪
映画良かったです、吉永小百合さん素敵でした。
平日なのに人が多くて老夫婦のカップルも、
私は映画は一人で行くのが好きです。
何時もありがとうございます。
大阪も雨の冷たい一日でした、思わずエアコンの
ツイッチONしました、
大学病院治療お疲れ様でした、病院での待ち時間は
疲れますね、
オレンジ色の変わったチュ-リップ思わず買ってしまいました、楽しいです。
何時もありがとうございます。
子供の頃には花と言えばチゅ-リップを絵に描いた物でした、古くからある歌で懐かしいです。
その頃にはまさかこんなしゃれた花が出て来るとは
思いもしませんでした。
時代が変化してます(^^♪
何時もありがとうございます。
やっと桜の開花宣言が今日有りましたが寒さが
逆戻りです、
チュ-リップも変った品種があります。雌らしいので
絵に描いて見ましたが、従来の花の方が親しみが
有りますね、
何時もありがとうございます。
弟子屈は例年よりか降雪量が少なく除雪
が助かっています
そのおかげでしょうか、福寿草が伸びて
きました・・寒いので開花しますと枯れるの
ではと?心配しています。
吉永小百合さんが好きです。
今広島でもやってるそうですが、なかなかいけなくって…
名まえがバレリーナ1度聞いたらわすられない名前ね。
バレリーナのように、ほんとに
踊っているみたいるみたいできれいですね。
今大学病院で治療の時間待ちであと20分くらいです(@_@;)
こちらも冬に逆戻りで冷たい雨降りです。
咲いた 咲いた チューリップの花が~♪
咲いた 咲いた 桜が咲いた・・・これは 昔の小学校一年生の国語です(笑)
薔薇はかなり知ってるつもりでしたが、バレリーナーと言う名のチューリップなんですね吃驚ポンです
前橋フラワーパーク園でもかなりのチュウリップの名前は知ってるつもりでしたが初めてです
見て居ると何故かダンスを踊りだすのではと思わせる様な絵ですね
わが家の庭のチュウリップも大分葉が伸びてきました、今年植えた球根も少し頭を出してきました
フラワーパークのチュウリップ祭りも楽しみです、hirokoさんの絵で思い出しました
可愛いお花を見せて頂きありがとうございます
お天気が悪く何時までも寒いです。
花散歩にもなかなか出かけられません、
チュ-リップの咲く頃が待たれますね、
我が家の植木鉢のチュ-リップに蕾が付きました、
そちらより一足早く咲きそうです。
何時もありがとうございます。
何時も見ていただいているんですね、ありがとうございます。誰に習ったわけでもない水彩色鉛筆画ですので
お恥ずかしいですが又よろしくお願いいたします。
塗り絵大好きさんのまんだらの塗り絵、
色の配色が綺麗ですね(^^♪好きなことを続けるのは
良いですよね、
花の名前、上手くつけるものですよね、
雰囲気がピッタリだなと思います。
花の季節となって来ました、嬉しいですね(^^♪
何時もありがとうございます。
オレンジ色のちょっと変わった花で花屋さんで
見かけた時はこれ絵に描こうと思って買って来ました、
最近机に向かう時間が少なくて雑な色塗りになってます、
これでは駄目ですよね、絵は続けなければ、認知症
予防のために(笑)
映画良かったですよ(^^♪
何時もありがとうございます。
同じ種類の花にもそれぞれ名前がついて
楽しいですよね、馴染みのチュ-リップとははなの
形が違っていてスレンダーな花です。
たまに映画を見に行くんですが、話題の映画だけに
多くの方が観に来てました。親子の絆が深くこの親にしてこの子あり、と言うようないい映画でした。
雪割りイチゲ楽しみにしています。
何時もありがとうございます。
こちらは、5月にチューリップが咲きだしますよ。
我が家も、昨年、隣との境界にある花畑に、新しいチューリップの球根を植えました。
今はまだ、雪かきの雪捨て場で、雪の山の下になっておりますが、5月が楽しみに待っているおいらです(^_^)ニコニコ
あなたは色鉛筆をお使いのようですが、私は水彩絵の具です。
毎日、描いていますので、一度ご覧ください。
素敵な名前ですね
軽快なメロディーと 可憐な舞姿が浮かびますが
そのイメージにピッタシの絵ですね
春らしい明るいお花ですね。
今度お花屋さんでも見てみたいです。
あるかしら~
北の桜守 観たいです!
こちらも昨夜から雨ですよ
バレリーナーと言う名のチューリップなんですね。
そう言えば踊っているように見えます。
「北の桜守」を見に行かれたのですね。
そう言えば長い間、映画館に行ってないです。
昨日は錫杖さんと、雪割一華の撮影に出かけて、
楽しい時間を過ごしました。