goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

メジロ

2019-04-17 07:51:12 | 水彩色鉛筆画

     私が子供のころ、もうずいぶん昔になりますが(;^ω^)

     山から捕獲してきて家で飼うことが出来てたけれど

     現代は保護鳥となり捕獲することができませんね、

     とても親しみのある小鳥です。

     スズメより小さく体調18センチほどだそうです。いい声でさえずります。

   



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hirokoさんへ (くりまんじゅう)
2019-04-17 09:24:22
メジロは目の周りが白くて名前通りメジロですね。
そうですか 家で飼っておられましたか。今はだめなんですね。
羽の色があざやかな黄緑で こちらでも見かけます。
声も聞いたことがあると思いますが どれがどれだか
今度確かめてみます。
返信する
こんにちは (trip)
2019-04-17 14:47:41
目の周りが白で、グリーン色の頭
鳥は花より描くのが難しいのに
メジロの可愛らしさが描けていますね
梅の花蜜を好むと言われては、いますが
こちらは桜でしょうか
可愛らしい感じがします。
返信する
Unknown (aoy151515)
2019-04-17 16:18:31
可愛い素敵な色のメジロさんですね。
散歩していると時々出会いますが、カメラを向けるとちょこちょこ動いて、なかなか撮れません。
暖かくなってきて、お散歩も楽になりましたね。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2019-04-18 07:10:16
メジロ
表情が生きてますね
可愛いです。
 >山から捕獲してきて家で飼うことが出来てたけれど
確かに・・
自分が子供の頃も
そのような方が何人もいました。
返信する
くりまんじゅうさんへ (hiroko)
2019-04-18 07:49:14
おはようございます(^^)/
昔、兄がメジロが好きでよく山で捕獲してきて
飼ってました、とてもデリケート小鳥で手を抜くとすぐ膨れてきて命を落とすのでとても神経を使いながら飼ってました、
そんな訳で親しみのある小鳥なんです。
今は捕獲すると罪になるので、メジロものびのびと遊びまわっていますね、

いつもありがとうございます。
返信する
tripさんへ (hiroko)
2019-04-18 07:54:17
おはようございます(^^)/
以前梅が咲くころ大阪城の梅林に行ったとき
メジロが数羽梅の密を吸いながら飛び回っていました、それをカメラに収めようと、梅をそっちのけで大勢の人が必死でした、
とても可愛らしい様子に暫く見取れた覚えがあります。
時期的に勝手に桜のつもりで描いてみました、

何時もありがとうございます。
返信する
aoy151515さんへ (hiroko)
2019-04-18 08:00:38
おはようございます(^^)/
アイコンを変えたんですか、でもすぐわかりました、

メジロはよく動く鳥ですよね、
最近は銃に遊ぶ様子を見ることが出来ますよね、でも大阪市内ではなかなか見られませんが、郊外に出てゆくと色んな非日常に出会うことが出来ます、散歩が楽しいです、

いつもありがとうございます。
返信する
延岡の山歩Kさんへ (hiroko)
2019-04-18 08:05:19
おはようございます(^^)/
昔はメジロを数羽飼ってさえずりの競争をさせていた居た人もいました、
そこまでは行きませんでしたが、兄が暫く飼っていました、可愛らしい綺麗な小鳥です(^^♪

いつもありがとうございます。
返信する
hirokoさんへ (のびた)
2019-04-18 09:48:08
メジロ 可愛くて好きです
最近のことですが 桜が満開になってもメジロは殆ど見ません
数年前までは 桜の下に行けば必ずいっぱい居ました
今はすずめとヒヨドリだけで寂しいものです
数年前はベランダにも来ていました
返信する
Unknown (takayan)
2019-04-18 13:47:03
こんにちは。
桜にメジロですね。
梅にもきますが、桜にもよく集まってきますね。
案外ちょこまか枝から枝、花かkら花へ飛び移るので、
撮影がしにくい鳥です。
小さくて綺麗な色が可愛い鳥ですね。
住宅開発が進み、山里近くの自宅付近でも、
メジロを見ることが少なくなってきています。
返信する

コメントを投稿