今日は少し趣を変えての投稿です、
まだ若かったころに夢中になってかぎ針で編んだレ-ス編みの
テ-ブルセンタ-が数点古い荷物の中から出てきました、
思えば半世紀ほど前の物で、勤務していた病院の寮に
いた頃、オリムパスのレース糸で編みました、
昔のブラウン管テレビの上に掛けるつもりで編んだ細長
い作品123×26㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/05e02815989ea92bfbe113cdcdb8b11c.jpg)
方眼編み38×90㎝テ-ブル掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/b05255f594aba29f84fbbcff19b17913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/afb9e9461beebe48bfae8722c8f37d3e.jpg)
次は花模様の方眼編み直径124㎝の大物です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/dcd3b709755acb031e989b94b9d8558d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/dcd3b709755acb031e989b94b9d8558d.jpg)
よくまぁ編めたもんだと自分でも感心します、それにても色が
少し変わっている程度でどこも傷んでいないのに感心します、
引っ張っても糸が切れることもなく流石有名メ-カ-の糸だと思う、
使うこともなくタンスに仕舞ってました、
もうこんな大作は今ではとても編み上げられない、若い頃の
エネルギーには自分でも感心してあの頃が甦って来ます、