ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

芍薬

2019-06-10 13:20:38 | 水彩色鉛筆画

    夕方硬い蕾を買ってきたのに翌朝には見事に開花して

      とても豪華でした、その分あまり日持ちがしなくて急いで

      描いてみたけど、花弁が多くてややこしい

        花言葉=(ピンク)はにかみ

        芍薬の芍という字には抜きん出て美しいという意味があるそうです。

    

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランの花

2019-06-07 12:25:56 | 水彩色鉛筆画

     記事を投稿したのにどこかに行ってしまった(;^ω^)

     わかりにくいことが起こります。なので再投稿します。

 

 可愛らしいスズランの花実際にはどこかの花屋さんで見たこと

 ありますが、そうたびたび見れる花ではないです。

 今回は何時もブログを見せていただいてる方が山梨県の黒岳

 スズランの里での写真を見せていただいて書いてみました、

   花言葉=再び幸せが訪れる、純粋、希望

   別名=君影草、谷間のひめゆり 

 

   厚かましくも写真もお借りして、

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼニ葵

2019-06-03 15:29:53 | 水彩色鉛筆画

 

     近くの公園に咲いているゼニ葵、撮影してきて描いてみた、

        花言葉=母性愛、初恋、温和、信念、恩恵、等

   

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする