前の週末は親知らずを抜いて大変だったのですが、腫れている頬を押さえつつ、試合は観ました。
G大阪-大宮
フェルナンジーニョと家長が欠場し、負傷明けのマグノアウベスもまだ本調子でなく、決定機を多く作るもフェルナンジーニョが外しまくる嫌な展開。
開始早々に播戸が先制し、ロスタイムに追加得点を奪って、去年二敗の苦手大宮から、大きな勝ち点3を奪いました。他の上位チームがことごとく敗れるか引き分けるという波乱もあり、再び首位に浮上しました。
今年も優勝して、二連覇できるかもと思わせる一節でした。
東京-千葉
いつも好ゲームで引き分けるカード。千葉はオシム監督の代表就任で、急に注目され、今年はまだまだ上位にからめてないが、マスコミは集まったようです。
一方の我らが東京は、前節浦和に大敗し、それをきっかけにガーロ監督解任、倉又新監督就任という状況。まかり間違えば、J2降格もありえる展開なだけに、どきどきしながら見ました。
倉又体制になって、人とボールがよく動くようになったというのが、見て思いました。ガーロがやろうとしたサッカーは、やはり東京にとって難しかったのかなと。
立ち上がりに、千葉がものすごい運動量で、高速カウンターを炸裂させ、開始10分で二点を奪われましたが、その後、前半のうちにルーカスのゴールで一点を返しました。前半立ち上がりこそ、千葉に流れが行ったものの、前半の中盤以降から流れを取り戻し、後半は、赤嶺、石川と得点し、逆転に成功。その後、千葉に再度追いつかれるが、東京の阿部が、逆転決勝弾を決め、勝利。
東京の当面の目標はJ1残留だと思いますが、今後に向け大きな期待を抱かせる展開になりました。
と、何やらNHK Jリーグタイム風の解説になりましたが、とりあえず、うれしい展開だったということで。
連戦で今夜もJリーグはあるようです。早く帰れる人は、うちに帰ってテレビ観戦するなり、スタジアム観戦するなりして楽しみましょう。僕も早く帰りたいなっと。
G大阪-大宮
フェルナンジーニョと家長が欠場し、負傷明けのマグノアウベスもまだ本調子でなく、決定機を多く作るもフェルナンジーニョが外しまくる嫌な展開。
開始早々に播戸が先制し、ロスタイムに追加得点を奪って、去年二敗の苦手大宮から、大きな勝ち点3を奪いました。他の上位チームがことごとく敗れるか引き分けるという波乱もあり、再び首位に浮上しました。
今年も優勝して、二連覇できるかもと思わせる一節でした。
東京-千葉
いつも好ゲームで引き分けるカード。千葉はオシム監督の代表就任で、急に注目され、今年はまだまだ上位にからめてないが、マスコミは集まったようです。
一方の我らが東京は、前節浦和に大敗し、それをきっかけにガーロ監督解任、倉又新監督就任という状況。まかり間違えば、J2降格もありえる展開なだけに、どきどきしながら見ました。
倉又体制になって、人とボールがよく動くようになったというのが、見て思いました。ガーロがやろうとしたサッカーは、やはり東京にとって難しかったのかなと。
立ち上がりに、千葉がものすごい運動量で、高速カウンターを炸裂させ、開始10分で二点を奪われましたが、その後、前半のうちにルーカスのゴールで一点を返しました。前半立ち上がりこそ、千葉に流れが行ったものの、前半の中盤以降から流れを取り戻し、後半は、赤嶺、石川と得点し、逆転に成功。その後、千葉に再度追いつかれるが、東京の阿部が、逆転決勝弾を決め、勝利。
東京の当面の目標はJ1残留だと思いますが、今後に向け大きな期待を抱かせる展開になりました。
と、何やらNHK Jリーグタイム風の解説になりましたが、とりあえず、うれしい展開だったということで。
連戦で今夜もJリーグはあるようです。早く帰れる人は、うちに帰ってテレビ観戦するなり、スタジアム観戦するなりして楽しみましょう。僕も早く帰りたいなっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます