
変わった名前の料理でしょう?
先日、朝のワイドショーで知りました。
平野レミ流140字以内の簡単&時短レシピというものがあるらしく、その中のパスタ料理です。
見ていておいしそうだったので、昨日のお昼に作ってみました。
材料 ( 2人分)
・パスタ 140g ・水 2カップ
・鶏モモ肉 1/2枚 ・バター 20g
・トマト、ニンニク 各1個
・醤油 大さじ1 ・ズッキーニ 1本
・柚子コショウ 適量 ・だしパック 1袋
POINT/パスタは細めの1.4㎜が合う!
作り方
① 鶏モモ肉・ズッキーニなどの具材は食べやすい大きさに切る
② フライパンに切った具材とニンニク・だしパック・水を入れて 火にかける
③ アクを取り、パスタを入れて7分間煮る。
④ パスタが吸って 水分がなくなったら醤油とバターで味付けする
⑤ 器に盛って、柚子胡椒を添えたら… 完成
※ 旨みが出たところに パスタを投入して、パスタにその旨みを吸収させるということから、「吸い取りパスタ」という名前なんだそうです。
普通は、最初にパスタを茹でるのですが、この料理は、パスタを茹でないで、出汁と一緒に煮る感覚で使います。
これは、初めての試みでした。
本当に柔らかくなるのか?と思いましたが、大丈夫でした。
食べてみたら、トマトの酸味が効いていて、さっぱりした感じで食べやすかったです。
一気に鍋に材料を入れてしまうので、かなり簡単です。
最後に柚子胡椒を入れましたが、私は刻み海苔も合うかなと思いました。
和洋折衷の料理で、夏の食欲のない時には、ぴったりの料理だと思います。
先日、朝のワイドショーで知りました。
平野レミ流140字以内の簡単&時短レシピというものがあるらしく、その中のパスタ料理です。
見ていておいしそうだったので、昨日のお昼に作ってみました。
材料 ( 2人分)
・パスタ 140g ・水 2カップ
・鶏モモ肉 1/2枚 ・バター 20g
・トマト、ニンニク 各1個
・醤油 大さじ1 ・ズッキーニ 1本
・柚子コショウ 適量 ・だしパック 1袋
POINT/パスタは細めの1.4㎜が合う!
作り方
① 鶏モモ肉・ズッキーニなどの具材は食べやすい大きさに切る
② フライパンに切った具材とニンニク・だしパック・水を入れて 火にかける
③ アクを取り、パスタを入れて7分間煮る。
④ パスタが吸って 水分がなくなったら醤油とバターで味付けする
⑤ 器に盛って、柚子胡椒を添えたら… 完成
※ 旨みが出たところに パスタを投入して、パスタにその旨みを吸収させるということから、「吸い取りパスタ」という名前なんだそうです。
普通は、最初にパスタを茹でるのですが、この料理は、パスタを茹でないで、出汁と一緒に煮る感覚で使います。
これは、初めての試みでした。
本当に柔らかくなるのか?と思いましたが、大丈夫でした。
食べてみたら、トマトの酸味が効いていて、さっぱりした感じで食べやすかったです。
一気に鍋に材料を入れてしまうので、かなり簡単です。
最後に柚子胡椒を入れましたが、私は刻み海苔も合うかなと思いました。
和洋折衷の料理で、夏の食欲のない時には、ぴったりの料理だと思います。