![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/85c471f271f1dc2c1fa6362817694ecd.jpg)
夏休み中の散歩は、いつも娘とまめも一緒でした。
まめは歩くより砂利道の石で遊ぶほうが楽しいらしくて、石を拾っては、うれしそうにしていて、ちっとも先に進みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/d0c3387071db06c2f4dc1fb94ce71603.jpg)
クマと勘九郎はうんざり。
早く歩かないかな~
いつもの散歩コースでひまわり祭りが行われているので、それを見に来る人たちも多く、いつもよりいろいろなワンコと出会います。
ご近所の年寄り夫婦のトイ・プードルです。
ひと月ほど前に飼ったばかりのようです。
まだ赤ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/45db373ada61e870436e8d0d38960d05.jpg)
勘九郎と比べると身体の大きさもさることながら、色が全然違います。
でも、勘九郎も赤ちゃんの時はこんな風に真っ黒だったんですよ。
この赤ちゃんワンコ、勘九郎とまったく同じ反応をして同じポーズをするので笑っちゃいます。
もしかしたら、家に帰るとおまたも広げるのかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
このワンコもトイ・プードルです。
16歳だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/239bba6143bc96c0d6f7c6485b45ee2d.jpg)
歳のせいで白髪が目立つと飼い主さんは言ってました。
勘九郎は、若いのに同じように色あせているんですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
私は、たまに見かけることはあっても話をしたのは、この日が初めて。
娘は何度か散歩で出会い、話をしているそうです。
この飼い主さんは、このプードルカットを自分でするそうです。
それが、かなり自慢らしくて、娘は会うたびに同じ話を聞かされてうんざりだとか(笑)
こちらは、ポメラニアン2匹。
私のブログの訪問先、kurimammyさんところのポメちゃんを思い出しました。
一生懸命2匹をカメラ目線にしてくれようとするのですが、なかなか目線が合いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/ba186e2e14209482369863c3473a6bf4.jpg)
多分、親子だと思うのですが、姉妹かな?と思うくらい若いお母さん(右側)。
美人親子でした。
飼い主さんがカメラを向けると、ちゃんとカメラ目線。
やっぱり、わかってらっしゃる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/f2153867c82d74d135039c4d10e6f361.jpg)
そして、別の日、
まめは、3つも石を持って、満足げにバギーに乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/46274e37ad36d58bcf11a005191530da.jpg)
すると、
「あら~、大きくなったわねぇ」
とひまわり畑のほうから、
声を掛けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/afa9486a99bdf825a8bb8d359e9898cd.jpg)
見ると、
娘が保育園時代、
私と一緒に役員をやったお母さんでした。
ハイジと同じ13歳のワンコです。
柴犬かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/56f36be3fd6930deacd4d4dcdf4ec14a.jpg)
このワンコ、
まめのところにばかり行こうとするので、
赤ん坊が気になるのかと思ったら、
石が大好きだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/32b8ed45c4c2fbea73bbd935e95a23bd.jpg)
石を見つけると、ずっと銜えて歩くとか。
実はこのワンコ、歳のせいで、ヘルニアを何回もやっているそうです。
最近では、ヘルニアになりそうなのがわかるようになり、様子が変だと、すぐに病院へ行って注射をしてくると言っていました。
あちこち病院を代えているらしいのですが、同じヘルニアでも病院によって治療の仕方が違うと言っていました。
今は一番近くの動物病院で、電気を当てているそうです。
見てのとおり、今ではとても元気そうです。
ひなさんのところのカウちゃんも、先日突然足が動かなくなりました。
このワンコと同じく、ヘルニアと言う診断だったそうです。
今、毎日、一生懸命リハビリに励んでいます。
きっと、ひなさんのお家のカウちゃんもこのワンコみたいに元気になるだろうと思います。
ひなさん、カウちゃんがんばれ!
まめは歩くより砂利道の石で遊ぶほうが楽しいらしくて、石を拾っては、うれしそうにしていて、ちっとも先に進みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/d0c3387071db06c2f4dc1fb94ce71603.jpg)
クマと勘九郎はうんざり。
早く歩かないかな~
いつもの散歩コースでひまわり祭りが行われているので、それを見に来る人たちも多く、いつもよりいろいろなワンコと出会います。
ひと月ほど前に飼ったばかりのようです。
まだ赤ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/45db373ada61e870436e8d0d38960d05.jpg)
勘九郎と比べると身体の大きさもさることながら、色が全然違います。
でも、勘九郎も赤ちゃんの時はこんな風に真っ黒だったんですよ。
この赤ちゃんワンコ、勘九郎とまったく同じ反応をして同じポーズをするので笑っちゃいます。
もしかしたら、家に帰るとおまたも広げるのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
16歳だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/239bba6143bc96c0d6f7c6485b45ee2d.jpg)
歳のせいで白髪が目立つと飼い主さんは言ってました。
勘九郎は、若いのに同じように色あせているんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
私は、たまに見かけることはあっても話をしたのは、この日が初めて。
娘は何度か散歩で出会い、話をしているそうです。
この飼い主さんは、このプードルカットを自分でするそうです。
それが、かなり自慢らしくて、娘は会うたびに同じ話を聞かされてうんざりだとか(笑)
こちらは、ポメラニアン2匹。
私のブログの訪問先、kurimammyさんところのポメちゃんを思い出しました。
一生懸命2匹をカメラ目線にしてくれようとするのですが、なかなか目線が合いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/ba186e2e14209482369863c3473a6bf4.jpg)
多分、親子だと思うのですが、姉妹かな?と思うくらい若いお母さん(右側)。
美人親子でした。
飼い主さんがカメラを向けると、ちゃんとカメラ目線。
やっぱり、わかってらっしゃる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/f2153867c82d74d135039c4d10e6f361.jpg)
そして、別の日、
まめは、3つも石を持って、満足げにバギーに乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/46274e37ad36d58bcf11a005191530da.jpg)
すると、
「あら~、大きくなったわねぇ」
とひまわり畑のほうから、
声を掛けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/afa9486a99bdf825a8bb8d359e9898cd.jpg)
見ると、
娘が保育園時代、
私と一緒に役員をやったお母さんでした。
ハイジと同じ13歳のワンコです。
柴犬かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/56f36be3fd6930deacd4d4dcdf4ec14a.jpg)
このワンコ、
まめのところにばかり行こうとするので、
赤ん坊が気になるのかと思ったら、
石が大好きだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/32b8ed45c4c2fbea73bbd935e95a23bd.jpg)
石を見つけると、ずっと銜えて歩くとか。
実はこのワンコ、歳のせいで、ヘルニアを何回もやっているそうです。
最近では、ヘルニアになりそうなのがわかるようになり、様子が変だと、すぐに病院へ行って注射をしてくると言っていました。
あちこち病院を代えているらしいのですが、同じヘルニアでも病院によって治療の仕方が違うと言っていました。
今は一番近くの動物病院で、電気を当てているそうです。
見てのとおり、今ではとても元気そうです。
ひなさんのところのカウちゃんも、先日突然足が動かなくなりました。
このワンコと同じく、ヘルニアと言う診断だったそうです。
今、毎日、一生懸命リハビリに励んでいます。
きっと、ひなさんのお家のカウちゃんもこのワンコみたいに元気になるだろうと思います。
ひなさん、カウちゃんがんばれ!