寺崎八十四石米

地産地消に向け、美味いと評判を呼んだ地元の米を「八十四石」の名とともに蘇らせるため、見える米づくりを紹介していきます。

ものは試しでやってみた

2024-10-10 00:35:35 | 米づくり
今年、我が家で耕作するすべての水田は、カメムシ防除剤不使用。
奥に向かって、おとなり1枚を除いて4枚連続して我が家で耕作している。
特に今年はカメムシが大量発生といわれてたので、こんな方法で刈ってみた。

どうやらカメムシは畦畔(あぜ)から4~5メートルのイネに多いよう、そこで畦周り「1」と内側「2」を別々に収穫してみた。

結果として、たまたまなのか「2」については斑点米の少ないコメが収穫できた。
では畦周り「1」のコメはというと、あまりよろしくない。そこで色彩選別機を使って除去します。
農家では斑点米など気にせず普通に食べてますが、顔が見えないお客さんに販売するには見た目が大事ということで選別します。

農薬使えば斑点米カメムシ類の被害が低減できるかもしれないけれど、環境、さらに人体への影響が疑われている殺虫剤(農薬)は使いたくないので、こんな手法も取入れてみた。

苦労した今年の稲刈り

2024-09-08 23:01:01 | 米づくり
天候に左右された今年の収穫。
なんとか無事に終えることができ、先ずは良かった。

しかし、こちら寺崎地区の稲刈りは佐倉市でも比較的早いほうで、ちょうど天候が不安定なころ。
ゲリラ的な豪雨や台風10号の影響を受けて、一部では水が溜まってる田んぼでの作業だった。
おかげでコンバインはドロだらけだ。
特にキャタピラーに纏わり付いた土に混じったワラを取り払うのは楽なわけもなくかなり苦戦した。


そういや去年は田んぼに車が入れるほど地が固まってたな。
ことしオーガニックに挑んだこの田んぼに軽トラック入れてもみ殻撒けたっけ・・・。

でも今年はというと、とても車が入れる状態ではない。

仕方ないのでヘリに一旦もみ殻を山にして、後日手作業で撒くしかない。
これもオーガニック!?

農家とつながりを・・・

2024-09-02 05:03:06 | 米づくり
昨晩の投稿予定も途中で寝てしまい日が替ってしまいました。

稲刈りもあと3日で終える予定が、台風10号の影響によって、この二日間、猛烈な雨が降ったり止んだり、今日も収穫作業は中休み。

夕方田んぼを見に行けば、稲穂は一部倒れ、田面についていないものの、水が溜まり、地は緩くコンバインが入れるか不安な状態の水田あり。

でもそんなことは言ってられず火曜は、また雨予報だし、あした晴れたら刈るつもりです。


そんな中休みのなか、今日もお客さんへの配達に専念、多忙となりました。
八十四石米を出品している唯一の直売所「佐倉ふるさと広場の佐蘭花」にも納品完了。
今回は袋のコストを抑えたシンプルなものにして5kg詰めにしました。

なにぶんコメの買取り価格上昇と出品手数料等を考えると高い価格設定となってしまいましたが、どうかご理解ください。

そして今年、使用する農薬を全部チェック、すべての水田でネオニコチノイド系農薬を使わない「より安心・安全なコメ作り」をしてきました。



それにしても例年に比べ今年のコメの買取価格の上昇は凄まじい。
いっそのこと手間がかからないし、業者に全部買ってもらうか・・・なんてバカなこと考えてしまうくらい上がってます。

このコメ高騰によって一般のお客さんへの販売価格をいくらにしたらいいのか、頭を悩ませてる農家も少なくない。

私は大幅に値上げさせてもらいました。
でも皆さん快く理解してくれて、中にはそんな価格でいいの?と心配してくれる声も聞けてありがたく思ってます。

消費者の皆さんに提案があります。
近隣の農家と繋がりをもってください。
それがお互いWin-Win の関係になるからです。

オーガニック田の稲を刈りました

2024-08-27 21:12:41 | 米づくり
八十四石の稲刈りもだいぶ進みました。
本日、ことし我が家の一部の水田では農薬・化学肥料を一切使わないで試験的に挑みました。
そのオーガニック田(自称)の稲を刈りました。
あと1~2日日光を浴びせてあげたかったんですけど、台風の影響もあることから決行しました。

除草作業は、ほんと手間がかかりました。
そのあとのカメムシ対策ではミントを移植してみたりと、おまじない程度にしかならなかったかな・・・?!

雑草が伸びてて見づらいですがこの中にペパーミントがいます

けれど、すべてが初めての挑戦なんで結果をみながら来年の参考にしたいと思います。

そして稲刈りはじめると、たくさんのツバメがまたやって来たんです。
田植え後にも見られた光景、なんだか応援してくれてるようで嬉しくなりましたよ!
 
またイナゴを含む虫たちも多く観られました。
私からすれば、イナゴは害虫でない。日本人が昔から食していた昆虫です。コオロギ食べるのだったら・・・、分りますよね!

初日の稲刈りは・・・

2024-08-24 22:25:27 | 米づくり
八十四石ではすでに収穫がはじまってます。
今日の天気は晴れ、いよいよ我が家も稲刈り開始です。

義弟のコバちゃんが助っ人に来てくれて4反の刈取りを目標にスタートしました。
一杯になった籾を運搬してる間、コバちゃんが刈取りしてくれるので時間のロスが少なくなって助かります。

そして順調順調と思ってたら、2回目の籾を運び終えたあと南の空が怪しくなってきました。
暗くなっててイヤな予感がしたんです。

すぐさまブルーシートとゴムロープを持ってに田んぼに戻り、コンバインに掛けてやると・・・
日差しがあって明るかった田んぼの天気が急変。
ものの5分ほどでこのような雨になりましたよ。
予感的中、各地で問題の、ときには豪雨となってしまう突然の雨、油断禁物です。

かなり強かった雨もおよそ30分くらいで回復。
これだけ降るとさすがに継続はできません。

悔しいですが結局、目標の半分ほどの稲刈り1日目となってしまいました。残念!