寺崎八十四石米

地産地消に向け、美味いと評判を呼んだ地元の米を「八十四石」の名とともに蘇らせるため、見える米づくりを紹介していきます。

田植えが終わりました

2022-04-26 20:02:36 | 米づくり
きょうの天気は夕方から雨の予報だったんで余裕こいてたら、昼頃けっこう雨が降りまして田植えを一旦中断、その後止んだので再開して、なんとか終わらせることができました。

田植えが終わったといっても機械による田植えで植え残したところは、あとで手植えするんですけどね。


ところで今年は資材や肥料など値上がりしました。来年はさらに値上げがありそうで心配です。まさか肥料の調達ができないなんてことはないですよね?
そこで今年は疎植法栽培に挑戦しました。如何にコストを抑えられるか検証するためです。

疎植というのは、縦方向の株の間隔を広げて密度を下げる栽培なんですが、慣行よりも7~10cmほど広くして植えます。ほぼ縦横の幅が同じくらいで正方形に近いです。
ちなみに田植機には株数を調整するレバーがあります。我が村ではおおむね1坪(約3.3㎡)に50株植えているところ37株で植えてみました。密度を減らせば種籾や苗を育てる培土の購入費用などを節約できますからね。
これで収量もそれなりに認められれば継続してこの植え方でやろうと思ってます。

そして夕方、田んぼの見回りをしていると、仲間のカズちゃんが大声上げてるじゃありませんか!どしたのーと、寄っていくとなんとガメラを確保!
いえいえ違います。前に投稿したことありますがこれは、特定外来生物のカミツキガメです。意外と大きくて甲羅だけでも25センチはありそうです。明日、県のほうに届ける予定です。
ここで念のためですが、許可なくカミツキガメを飼育や運搬したりできませんから注意が必要ですよ。ちなみにカズちゃんは許可を得ています!

二つ前の投稿「さあ田植えだ!」に動画を追加してみました。訪問ください!

やっぱりそうだった・・・

2022-04-23 19:43:03 | 米づくり
実は、昨日から始まった田植えの最中、直販店から「お米あと一個になりましたけど・・・」と電話があったんです。え、マジ?お買い求め頂くとメールで通知が来ることになってたのに、今回も私のメールアドレスに誤りがあった模様。ほんとショックです。

そして昨晩のうちに精米、袋詰めを済ませて今朝納品を完了させました。そのときには、すべて完売となっていました。
あんなに売れ行きが良くなかったのに、もしや友人知人が同情して・・・?それはそれで嬉しいですけど、まずは購入くださった皆さま、ありがとうございました!
今回はPR用に「八十四石米シール」を付けてみました。これは意外と好評だったコンビニ販売(セブン・イレブン佐倉大崎台店)にあやかりました。でも先ずは食べて頂きたいのが本音なんですけど・・・!

さあ田植えだ!

2022-04-22 22:24:07 | 米づくり
ここ寺崎地区では田植えが始まっています。今日から我が家も開始です。
この機械もかなり使い込んでます。いまでは田植えしながら肥料を撒くものが主流だというのに・・・。苗を植える際に肥料を苗の根元に落としていくんですね、とても効率的なんです。さらにはGPSが搭載されたものも現れてたりと進化してます。しかし我が家のマシンはまだまだ活躍してもらわねばなりません。

簡単に説明すると、車体左右の腕のような先には羽付きの車がついてるんですが、これとても重要なんです。土の表面に印(マーク)を付けてるんです。

そして折り返し時に車体先端の中央に備わるポールを線状になったマークに合わせて植えていくんです。簡単そうに見えますが、真っ直ぐ植えるのは意外とテクニックがいるんですよ。目先を見ていてはダメ、できるだけ遠くのマークを見ながら進んでいくのがポイントです。
曲がらずに一直線に植えられたときは、とても気持ちがいいものです!
こうして天候をみながら数日掛けて田植えをしていきます。よし、あしたも天気いいようだ。かんばんべー!

代掻き開始

2022-04-17 21:34:41 | 米づくり
ここ寺崎地区では田植えの前に行う重要な準備作業、代かきが始まっています。私も今日から開始です。

トラクターの後ろに取り付けてるのがドライブハローといって、代掻き専用の機械です。え、古くさー?そりゃそうです、20年以上前のものですもん。このタイプは今は作ってないんでないかな?コメ安いのに更新なんてできませんよ。


そして二つ折りになってる機械部分を広げるとこんな感じになります。意外と幅広いでしょ!


代掻き(しろかき)というのは、田んぼに水を入れ、土をほぐして田んぼ全体を平らにし田植えしやすいようにする作業です。でも平らといっても、できるだけ高低がないように均平にしないといけません。というのも水面より高い部分は雑草が生えやすいので注意が必要なんです。

まわりでも代掻きやってる仲間がいたんですけどね、ブログのために写真撮ってもらうのも気が引けたんで自分で撮りました。

ところで今日は時折にわか雨があったものの、まずまずの天気。チューリップフェスタはさぞかし賑わっていただろうに・・・、佐蘭花からのメールなし。ショック😢 

え、マジで・・・?

2022-04-15 19:06:16 | トピック
佐倉ふるさと広場では、チューリップフェスタが開催されていて満開の見ごろを迎えていますが、今日の佐倉市は朝から雨、さすがにお客さんは少なかったです。
その広場の一角には直売所「佐蘭花」があります。下の画像は佐蘭花から撮りました。

雨のため農作業ができないので、気になっていた佐蘭花に行ったんです。というのも出品している「八十四石米」、お買い上げいただくとメールで知らせが来ることになっているのに、まったく連絡がないんです。

初回は販売されてましたが、アドレスに誤りがあったためにメールが届かなかったこともあり、もしかして今回も・・・?。何かの間違いであってくれ~と祈りながら、とりあえず3回目となる新規補充分を持って出かけました。

そしたら本当に1個も売れていなかったんです。1個もですよ。前回はフェスタ開催前にも拘わらず13個お買い上げ頂いてたのに、大勢のお客さんが訪れているピーク時だっつーに・・・ほんとショックです。

店員さんによると、直売所に訪れるお客さんの層が普段と全然違いますからとのことで、なるほど、それはそうだと納得するしかありませんでした。

そこで1.5kgを継続、新規の450gを並べ、売れなかった450gについては、店員さんと来店していたお客さんにPRを兼ねて差し上げまして、残った5個を持ち帰りました。
どうか最終日の24日までにメールよ、来てくれ~!たのむでー!
ネーミングが品種と混同するようなので、今回は品種を意味する「コシヒカリ」のシールを付けました。