女子団体追い抜き、日本が金 姉妹出場の高木美は冬季1大会初の金銀銅メダル制覇
中継を見ました よく頑張ってくれました
おめでとうございます
この中継時に テロップが流れました
俳優の大杉漣さんが死去
(このページにはスクロールバーが なぜか付いていますので 利用して下さいね^^;)
そのニュースの下の方に 過去の死亡記事として
51歳で孤独死
タレントの山口美江さんが、7日に横浜市内の自宅で亡くなっていたことが9日、分かった。51歳だった。
出典山口美江さん急死、いとこが自宅で発見/芸能・社会/デイリースポーツonline
急死前に容姿が激変していた山口美江さん
51歳の若さで亡くなった元タレントの山口美江さん。
昨年公開された画像では容姿が激変していました。亡くなった時の状況、昔と今の画像をまとめました。
更新日: 2015年08月16日
「自分の介護心配」山口美江、「高齢者合コン行ってみようかな」
「それが人生よ」って 寂聴さんの声が聞こえてきそうですが
山口美江さんを 私は大好きでした 個性的で美しい人は大好き
それなのに いつの間にか 私の知らないうちに天国に行ってしまったのです
そして 彼女も犬が好きで お父様がアルツハイマーで
ひとり介護をされていたという事 それも初めて知りました
内容紹介
父は再婚せず、
私は結婚せず、
ずっとふたりで暮らしてきた。
アルツハイマーの父を介護するのは
私しかいない。
親の介護など、ずっと先のことだと思っていました。
まさか、40代の私に関係のあることだなんて父が発病するまでは、想像もしなかったのです。私は10代で母を白血病で亡くし、兄弟もおりません。
父も、再婚をしませんでした。
結婚していない私のたったひとりの家族であり、支えとなってくれた人であり、
仕事をバリバリこなしていた頼りがいのある父が、
アルツハイマーに冒され、父でなくなっていった日々の記録を、
ありのまま、本にまとめる決意をしました。
私と同じような状況の女性が、今、あまりにも多いことに気がついたからです。
一つ屋根の下に、相談する相手が誰もいない中での、親の介護。
それは、すべてを自分で決断しなければならないということでもあります。そのときに、私の言葉が少しでも寄り添えたならば、
こんなに嬉しいことはありません。 ------山口美江
出版社からのコメント
少子化、核家族化とともに、<介護>の在り方が変わってきています。40代を迎えたシングル世代に、ある日突然訪れる家族の問題は、出産・育児を通り越して、実は親の介護というのがシビアではありますが現実です。
そうした世代にも読んでいただきたい、今までにない切り口の介護の本となりました。ひとりだからこそ、声をあげ、周りに助けを求め続けた山口美江さんの姿は時折切なく、でも、力づけられることも確かです。いつか誰もが、親を看取るときが来る------その日の前に読んでいただきたい一冊です。
2008年1月21日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます